留学ステーションブログ

留学に関する様々な情報をお届け!

渡航前に英語への苦手意識を減らそう✌︎

 

 

こんばんは!

 

 

札幌留学ステーションのSakiです🌿

 

 

3月・4月は渡航ラッシュです✈︎

留学・ワーキングホリデーに行く前に少しでも

英語に対する苦手意識を減らして渡航しませんか⁇

 

 

 

よーく聞けば…

「なんだ!こんなに簡単なことを言っていたのか!」

という会話も、最初はなかなか聞き取れません(^^;;

それは、“耳が慣れていない”というのが

大きな原因かと思います👂🙅‍♀️

 

 

 

 

渡航前に少しでも英語に触れる時間を作ることで

英語への苦手意識を減らすことができるかと思います!

 

 

 

札幌留学ステーションでは

各週水曜日と土曜日に

Café de 英会話

を実施しております

 

 

 

4月のスケージュールも本日更新しましたので

セミナー・イベントの欄を

ぜひチェツクしてみてください

 

 

 

皆様の参加をお待ちしております✨

 

 


あいさつはHow are you today?だけではない⁉︎

2019年3月4日

 

 

こんばんは!

 

札幌留学ステーションのSakiです🌿

 

 

3月・4月と渡航が近づいてきた方も多いのではないでしょうか?

最初はワクワクしつつも、多かれ少なかれ不安があると思います☺️

 

 

日本に居ても海外に行ってもやっぱり出会いの始めは【あいさつ】が重要です!!!

そこで今日はあいさつに使われるフレーズについてのおさらいです🙌

 

 

まずはみなさん知っている

How are you today? (今日の調子はどうですか?)

⇨ こちらは働いていた時にお客さんに対しては使っていましたが、

全体的に身近な人にはややフォーマル過ぎて使われていませんでした。

 

 

 

How is it going?(調子どう?どんな感じ?)

⇨ こちらのフレーズは地元の方にもよく使われています。

発音は大文字で書かれた所を強調して使われており、”HOW’s it GOing?”  itはほぼ聞こえません👂❌

クラスメートに!シェアメートに!ぜひ言ってみましょう✨

 

 

G’ day mate!(やあ!)読み:グッダイマイト

⇨ こちらのフレーズはオーストラリアだけで使われています。

留学生で使っている方は居なかったですが、お店やビーチで耳にした時は

「本物を聞いたー!!!」とテンションが上がりました😁

ご自身が使わなくても、オーストラリア人に言われることはあると思いますので

頭の片隅に置いといてください🍀

 

 

次回はあいさつに対する返答編をご紹介しますね👍

 

 

 

 


聞いたことあるけど… ケンブリッジ英検とは? その2

2019年3月4日

こんにちは!

 

 

札幌留学ステーションのGenkiです☆

 

 

 

 

昨日はひな祭りでしたね!🎎

 

皆さんは手巻き寿司は食べましたか??👯‍♀️

 

 

 

 

 

 

今回は前回お話しましたケンブリッジ英検の続きについてご紹介します💁🏻‍♀️

 

 

 

 

 

このケンブリッジ英検、

日本で有名なTOEICと違うのは試験内容!

 

 

TOEICでは、リーディングとリスニングを実施しますが、

ケンブリッジ英検はリスニング、リーディング、スピーキング、ライティングを行なっていきます!

 

 

 

 

 

要するに全部のスキルを実施するということです🙄

 

 

 

この全スキルを見られる試験だからこそ、

留学生がイギリスなどの英語圏に大学進学したいときには

このケンブリッジ英検のスコアを見られるんです🤔

 

 

イギリス以外にもオーストラリアやカナダなどの有名な留学先でも使えます🙆🏻‍♀️

 

 

このケンブリッジ英検は

全世界共通で英語力の証明ができるので、

取って損は無いですね😎

 

 

 

 

 

ケンブリッジ英検は

前回の2レベルに加えて

さらに3レベルあります💁🏻‍♀️

 

 

 

 

FCE (First Certificate in English)

 

中級レベルの英語力の証明ができる試験で、TOEICで700点後半ほどになります🤔

 

 

日常で英語を使う仕事や留学を目指す人用になるので、

5レベルを持つケンブリッジ英検のなかで最もポピュラーな試験となるのではないでしょうか?🤔

 

 

 

 

CAE (Certificate in Advanced English)

 

TOEICで800点後半、TOEFLで610点ほどです🤔

 

 

英語を多用するプロフェッショナルな仕事などの方であれば、

ここの英語レベルの証明が必要と言われています💁🏻‍♀️

 

 

また先ほどお話ししたカナダやオーストラリア、

イギリスへ留学生などのインターナショナル生が大学進学をしたい人たちの英語力を判断するものとして

このCAEを採用しているところも多いです!

 

 

 

 

 

CPE (Certificate of Proficiency in English)

 

ここにいくと、ほぼネイティブレベルの段階になります😧

 

 

TOEICで990点、TOEFLで600点後半のスコアです!

 

ほぼ満点レベルですね🙄

 

 

ここも同じく、英語圏の大学の入学の判断などに使われていますが、

世界各国の機関でも認定されているほど公式なものになります😎

 

 

 

 

このケンブリッジ英検は

語学学校でもケンブリッジ英検対策コースとして勉強することができます!!

 

 

 

 

ケンブリッジ英検コースは

毎年の開催日程に合わせて開講するところがほとんどなため、

日程を合わせて語学学校に入学する必要があります🤔

 

 

 

 

「ケンブリッジ英検を勉強したい!」

という方はこちらの語学学校のご紹介も留学ステーションは個別カウンセリングで可能です😎

 

 

各国への大学進学を考えている留学生の方は

ぜひ参考にしてみてくださいね🤗

 


聞いたことあるけど… ケンブリッジ英検とは?

2019年3月2日

こんにちは!

 

 

札幌留学ステーションのGenkiです☆

 

 

 

3月になりましたね🎎

 

 

暖かくはなったものの、

僕の家の前は溶けた雪がまた凍って

道路がガタガタでツルツルです…😵

 

 

 

今回は!

ケンブリッジ英検について簡単にお話します🙆🏻‍♀️

 

 

 

 

みなさん、「ケンブリッジ英検」って聞いたことありますか?🤔

 

 

 

日本人にとってはあまり馴染みがない名前だと思います🙄

 

 

 

 

そもそもケンブリッジ英検とは…?

 

→ケンブリッジ大学の非営利組織・ケンブリッジ大学英語検定機構が作成している英語能力の検定試験のことです💁🏻‍♀️

 

 

 

 

ケンブリッジ大学はイギリスにある有名大学なのですが、

この大学の名前はみなさんは1回は聞いたことはあるのではないでしょうか?👯‍♀️

 

 

 

このケンブリッジ英検、

歴史はかなり深く、

日本では1940年頃から実施されているんです😧

 

 

 

 

世界で見ると100年以上の歴史を誇っており、

留学生などのインターナショナル生が英語圏の大学へ進学したい人の

入学するための英語能力の判断材料にもなっています😎

 

 

 

そんなケンブリッジ英検、

一般英語の受験は全5レベルに分けられています💁🏻‍♀️

 

 

 

今回はその中から2レベル!

 

KET (Key English Test)

一番基礎的なコミュニケーションが取れる英語能力レベルを判断する試験。

 

TOEICでいうと520点ほどの能力となります🤔

 

 

 

PET (Preliminary English Test)

日常英会話に参加できるほどの英語力を判断する試験。

 

TOEICで600点前半、TOEFLで450点以上くらいの能力と同じになります💁🏻‍♀️

 

 

 

 

 

この2つは初級コースとして判断されているレベルの試験です☝🏻

 

 

 

 

 

上にあと3つのレベル分けされた試験があります!

 

 

続きは後半でお話します🙆🏻‍♀️

 

 

 


coldだけじゃない!色々な「寒い」の表現について

,

2018年12月11日

みなさんこんにちは!留学ステーションのSakiです🙆🏼‍♀️

札幌は寒い日が続いていますね〜・・・わたしは朝布団から全然出れません・・・気づいたら二度寝しています笑  やっと北海道の冬って感じですね⛄️

さて、今回はそんな寒さにまつわるプチ英会話をしたいと思います!

「寒い」というワードは冬はよく使いますよね、特にこの時期のカナダのトロントは凍りつくような寒さです❄️ それでは様々な「寒い」の表現を見ていきましょう〜

 

By: Ivan

 

・cold  寒い

これは定番の表現ですね!みなさんに一番馴染みのある簡単な表現です◎

It’s getting cold nowadays. (最近寒くなってきたね) こんな感じで使えますね

 

 

・chilly  肌寒い

この単語は留学中よく耳にしました!それまでは恥ずかしながら知らなかったです笑

I felt chilly in this morning.  (今朝はなんだか肌寒く感じた)

chill は冷静な、冷たいという意味もあるので、chill out で『落ち着く』という意味にもなります👍

 

・freezing 凍りつくような

この表現はまさに真冬のトロントで使ってください笑  日本語訳の通り、めっちゃ寒い!ってな感じの状況の時に使います☃️

Here is super cold isn’t it? I’m freezing!😵(めっちゃ寒くない?凍えそうなんだけど!)

と、カジュアルな感じで使えますね❄️

ちなみに、日本語で言う「超」や「めっちゃ」は英語でvery だけでなくsuperと言う表現の仕方もできます!

 

 

いかがでしたか?

寒いの表現、ぜひ参考にして見てください😊

 

 

 

 


〇〇をしたらレッドカード!?語学学校ならではのあるルールとは・・・

こんにちは!留学ステーションのSakiです!

ここ最近の札幌は暖かい日が続いて雪も降らない日が続いていましたが、昨日今日と一気に本気を出してきましたね・・・😨❄️ やっぱり北海道の冬は甘く見てはいけなかったですね🙃

 

 

さて、今回は留学中に大半の人が通う語学学校の特徴についてお話したいと思います🏫

 

その中でも、留学生がよく耳にするのは『English only (イングリッシュオンリー・ポリシー)』というワードです🤭

こちら何かと言いますと、語学学校内での『母国語禁止ルール』です🗣

 

語学学校には、様々な国籍の留学生がいますが、同じ国出身の留学生同士で固まって母国語を話してしまいがちです・・・💭

特に渡航して間もない頃は、同じ国出身の留学生がいると安心して母国語で話してしまいたくなりますよね😣

 

ただ、語学学校で他国の留学生との会話やコミュニケーションをすることは重要な英語学習の1つです!👬👬 語学学校は、授業で習ったフレーズや語彙などを生かす場としても活用できますよね◎

 

学校によってこのルールの有無や強度は異なります!

厳しい学校では、母国語を話している留学生にイエローカードやレッドカードを渡す語学学校もあります⚡️

 

しかし、せっかく留学して英語を学びにきているのだから、英語を話してほしい!という学校側の思いがこのポリシーに表れています💪🏼 日本人同士で日本語で話していても、日本で英語の勉強をしていることとなんら変わりありませんよね😅

 

私は、ルールが浸透している学校ほど、留学生の英語力アップに繋がると思っています◎

私の通っていたカナダトロントのESCにも、このイングリッシュオンリー・ポリシーがありました☝️

また、先ほど触れたイエローカードをもらっている人も見たことがあります😅笑(私は大丈夫でした笑)

 

厳しいルールだと感じるかもしれませんが、他国籍の留学生とたくさん英語でコミュニケーションをとって英語のスキルアップを目指してくださいね!!

 

 

English only Policyのことも頭の片隅に入れて語学学校を考えてみるのも良いかもしれませんね!

 

 

 

 


何をすべき?現地での効果的な学習方法について

2018年11月17日

 

こんにちは!留学ステーションのSakiです!

ハロウィンが終わった途端に街はクリスマスモードですね🎄🎁

 

私も昨日雑貨屋でブサイクなサンタさんのマスコットを購入し、お家に飾りました🎅笑

 

さて、私のブスなサンタの話はさておき、今日は英語の学習の仕方についてお話したいと思います✏️

 

以前Genkiくんが、ブログで何度か渡航前の準備として英語学習の方法についてお話していましたが、今回私は、現地での英語の学習の仕方についてご紹介したいと思います!

 

現地に着いて数日は、やる気がみなぎっていますよね🔥そこで皆さん机に向かってガリガリ英語の勉強を始めようとします👩🏼‍💻 (私もガリガリやろうと思っていました・・・)

 

 

しかし一番効果的な勉強法は、外に出て海外にいるからこそできる学びをするということだと思います✈️

 

具体的には何かと言うと、友達と遊ぶ、ボランティアをする、働く、買い物に行く、などの日常的な活動です👭👛

これらの活動一つ一つに英語の役立つ表現はたくさん詰まっています🧐💭

 

(ex)  待ち合わせ時間の設定、仕事内容について、休憩時間のスタッフとの会話、お店でのサイズの調整などなど・・・

ざっと考えるだけでも英語を使う場面は盛りだくさんですね!

 

もちろん家での語学学校での復習は欠かさず行うべきですが、休日もステイ先や図書館にこもってガリガリ勉強、というのはおすすめしません❌なぜなら日本でもできるからです!

 

私も留学中は、主に話すことを意識して過ごしていました!

アクティブに過ごすことと、身の回りの物一つをとっても英語でなんていうんだろう?と興味を持つことが大事だと思います!

英語での表現に興味を持つことは、留学前の英語の学習においても効果的ですよね!

 

あとは洋画を字幕なしで観たり、会話の中で出てきた文法や単語を確認するという作業を怠らないことが英語力アップの秘訣なのではないでしょうか🗣✨

 

映画鑑賞一つをとっても、ただ観るだけでなく、わからない部分を止めて字幕を確認するという作業も非常に効果的だと思います🎬🌟

 

ただ、スピーキングやリスニングにフォーカスしすぎて、座学を全くしないということがないように気をつけましょうね😅

 

ぜひ参考にしてみてください👼🏻

 

 

 


セカンドビザの取得に!オーストラリアのファームジョブってなに?

みなさんこんにちは!

留学ステーションのSakiです😇

札幌も肌寒い日が続いておりますが、私はとうとう寒さに耐えられずストーブをつけ始めてしまいました…早いですかね?🤔💧 みなさん風邪にはくれぐれも気をつけてくださいね!鍋でも食べてあったまりましょう😋🍲

 

 

さて、今回はオーストラリアのファームジョブについてお話したいと思います!

オーストラリアにワーキングホリデーを希望する方は一度は聞いたことあるかもしれませんね🧐

 

ファームジョブとは、オーストラリアの農場で野菜やフルーツを収穫するという仕事なのですが、なぜ英語を学びに来た留学生に農作業が人気なのでしょうか??🍅🍆🍈

 

 

実はこのファームで一定期間 (88日間) 働くと、国のために働いたということが認められ、セカンドビザが取得できるんです!🤩

 

 

ファームジョブは、炎天下の中野菜や果物をピッキングするなど、なかなか重労働ではあります・・・。また、一言にファーム(農場)といっても野菜や果物の収穫だけでなく、牧場でのお仕事や、動物の飼育など、様々な種類があるそうです・・・!🐄🥛

貴重な経験であると同時に重労働でもありますが、これをクリアすることで留学を一年延長できるとあって、セカンドビザ取得を目指す人たちが従事するお仕事になっています🥕🍉💪

 

 

 

ファームジョブは、英語があまり話せない状態からでもスタートできるというメリットもあります😮 あとやはりお給料が良いみたいです💰

 

ではこのファームジョブ、どのように探したら良いのでしょうか?

主に友人からの紹介や、オーストラリアの留学webサイト(ex…日豪プレス、チアーズ)で探すことが可能です👩🏼‍💻💭

生活形態として、仕事場の近くにファームの人たちが共同で生活できるシェアハウスがあったりするそうです👬🏡👭

過酷な仕事を共にする仲間との生活は、きっとかけがえのないものになりますね!

 

 

88日間の労働を終えて、実際にセカンドビザが取得できるとなった場合は、webの申請フォームから、国内外での申請が可能です🏃‍♀️🏃‍♀️

また郵送でも申請が可能となっています!

 

 

 

最後に、このセカンドビザの特徴についてご紹介です🐨

セカンドビザは、4ヶ月の就学と6ヶ月の就労(*)、最大1年間の滞在が認められています🇦🇺🌟

(*同じ雇用主・職場での就労が、6ヶ月までという決まりになっています)

通常のワーキングホリデーと同じ内容となっています😻

 

 

いかがでしたか?

私の周りにもファームジョブをした友人がいるのですが、実際重労働らしいです… 88日間はあっという間に思えますが、仕事内容が過酷な分、長く感じるみたいです😥 ただ、ファームジョブでの出会いはかけがえのないものであったし、貴重な経験ができてよかったと話していました!◎

 

 

セカンドビザという特典は他の国にはない素晴らしい特典ですよね!

私はカナダに1年間留学して、もう一年居たいと感じたので、オーストラリアでのワーホリをしていた人が羨ましかったです!!

オーストラリアでワーキングホリデーをされる方はぜひ検討してみてはいかがですか?😊🇦🇺

 

 


意外と知らない?各国のワーホリ期間について

,

2018年11月3日

みなさんこんにちは!留学ステーションのSakiです🏃‍♀️

みなさんハロウィンは楽しみましたか?🎃

私は誕生日だったのでしっかりかぼちゃのケーキを食べました🍰🎃🍴

(街には繰り出していません。笑)

もう仮装するほどの元気はないですね〜・・・👵(遠い目)

 

 

 

さて!そんな話はさておき、今回は一周回ってワーキングホリデーの期間についてお話したいと思います!🛫

留学ステーションのお客様にも大人気のワーキングホリデー🌈しかし意外とみなさんワーキングホリデーについて知らないことが多いみたいです・・・!

みなさんワーホリと聞くとどこの国も1年間滞在できると思っていませんか?

実は国によって滞在できる期間やその条件が違うんです!

では早速見ていきましょう〜

 

カナダ・・・1年間(学校就学可能期間:6ヵ月)

 

オーストラリア・・・1年間+(1年間)(学校就学可能期間:4ヵ月)

→実はオーストラリアはある条件をクリアすると2年間滞在ができるんです!

 

 

その条件とは…ファームジョブ(Farm job)です!🍅🌽🍆🥑

 

名前のままですが、季節労働というもので、

一定期間(88日間)農場などで野菜のピッキングなどをすると政府から国のために働いたということで、セカンドビザがもらえる仕組みになっています!

 

オーストラリアはビザの取得も難しく、時給も高い上にセカンドビザも取得可能な国なので

大変人気が高い国です!🇦🇺

 

 

 

イギリス・・・2年間(学校就学可能期間:無制限!!)

→イギリスは一度ワーキングホリデービザを取得できると自動的に2年間

ワーキングホリデーができる国となっています!

 

ただ、イギリスのワーキングホリデーは年間に1000名しか行くことができない国なので、最初にビザを取ることが非常に難しい国となっています😣💧

 

それに比べてカナダは年間に6500名行くことができるため、

比較的ワーキングホリデーは行き易い国となっています🇬🇧🇨🇦

 

 

 

ニュージーランド・・・1年間(6ヵ月)

こちらも1年間で、申請自体は難しくないのですが、国が指定した病院で健康診断を受けなければいけないので少し面倒かと思われます💉🤔

 

 

 

アメリカ・・・ワーホリなし!!

実はアメリカはワーキングホリデーの制度自体ありません!みなさん意外と知らないですよね・・😱

 

 

 

いかがでしたか?みなさんもぜひ参考にして見てください😇

 

 


なぜ人気?トロントの大人気語学学校ESCについて🇨🇦

こんにちは!留学ステーションのSakiです🐻

近頃の札幌は、本当に不安定な天候が続いていますね〜🌥

バンクーバーの冬を思い出させるような天気です・・・☂️

(バンクーバーの冬は雨が多いためraincouverと呼ばれています☔️)

カラッと晴れて欲しいですね!!

 

 

さて!昨日はカナダトロントの人気語学学校ESC (English School of Canada)より、スタッフのGlennさんが来社してくれました!🏫🙌🏼

ESCの学校の特色やカナダについて色々とお話しをしていただきました!

 

Glennさんありがとうございました😌

私も留学前にGlennさんのセミナーに参加し、ESCに通うことを決めました!

今回は、そんなカナダトロントの人気語学学校ESCについてご紹介したいと思います!

 

 

ESCはトロントで一番しっかりと学べる語学学校と言われています。

その理由の一つとしては、English only policy (母国語禁止ルール)が行き届いているからです☝️

 

学校内で母国語を話しているところが先生の目に留まってしまうと、イエローカードが渡されます💦

定かではない記憶ですが、イエローカードを5枚以上もらうと退学と言われています😅

😱(実際に過去にレッドカードを貰った他国からの留学生がいたそうです💔⚡️)

 

 

 

 

 

厳しいと感じるかもしれませんが、『せっかく海外に来て語学学校に通っているのだから積極的に英語でコミュニケーションを取ろう!』

という情熱に満ち溢れた先生たちの愛の鞭ですね😊

 

 

さて、ESCには他にも人気である理由が沢山詰まっています!

特色としては、

 

・細かなレベル分け

・8週間ごとのテストで定期的にレベルアップ!

・自分に合った科目を選択して効率的に弱点克服

・専門コースの充実

・大学進学に繋がるコースの充実

・世界各国から集まる生徒

・アクティビティの充実!

 

などが挙げられます🙋‍♀️

・細かなレベル分け / 8週間ごとのテストでレベルアップ/ 自分に合った科目選択で効率的に弱点克服

 

ESCはレベル1~10まで細かくクラスが分けられています

自分と同じくらいのレベルの生徒たちと学ぶことができ、先生もクラスのレベルに合わせて授業を行ってくれるので着実にステップアップできます◎講師の質も間違えないです!

 

また、ESCでは、8週間ごとにレベルアップテストを受けられます!

テストの結果を受けて、各クラスの先生から細かなアドバイスやコメント、次のレベルに行くことができるかどうか、という結果が渡されるため、自分の弱点やなどを振り返りながら次のレベルに進むことができます✍️👣

 

また、各技能(reading,listening, writing, speaking)ごとにレベル分けがされるので、自分の得意・不得意な分野を明確にしながら授業を選択することができますよ😎💪🏼

 

 

 

・専門コースの充実/大学進学に繋がるコース

ESCにはスピーキングに特化したコースをはじめ、ビジネス英語や旅行・観光英語、医療英語を学べる専門コースが充実しています✈️

また、一定のレベルに達すると上級レベルの科目を受けることもできます🤓

(Focus on speaking, writing, readingなど)

その授業内容も、コミュニケーションやロールプレイを通して実践的な学びをすることができます!

基本的なレベルが細かい上に、上級レベルのコースや専門的コースも非常に充実しているため、学生ビザで長く通う方も飽きないようにカリキュラムが設定されています👩🏻‍🏫⭐️ 常に向上し続けられますね!👟👣

 

そのほかに強いのが、大学進学コースです🎓

こちらの大学進学コースも2段階(UCTP prep/ UCTP)に別れていて段階を踏んで着実に進学準備ができます!こちらのコースは、課題やテストも豊富にあるため厳しくはありますが、確実に英語力を身につけられます・・・!💪✏️

 

 

By: foshie

 

 

・世界各国から集まる生徒/アクティビティの充実

ESCは世界各国から留学生が集まるため、国際色豊かな人々とコミュニケーションを楽しむことができます👬👭🌍

また、ESCでは毎日異なるアクティビティが設定されており、非常に充実しています!

シティツアーから海外旅行まで、アクティビティ担当の講師が連れて行ってくれます🌈本当に豊富で楽しいです💫

最後に施設についてですが、ラウンジやパティオなども併設されていて整った学習環境で学ぶことができます!

 

 

長くなってしまいましたが、それほど魅力の詰まった学校だということです😇

そんなESCは現在キャンペーンも行っています!!!

学校に通う期間にもよりますが、最大で学費が15%オフになる大変お得なキャンペーンです💞!!

 

 

学びも遊びも充実しているESC!

気になる方は是非お問い合わせください🇨🇦⭐️