留学ステーションブログ

留学に関する様々な情報をお届け!

【英語学習】オンライン英会話レッスンで重要なのは・・・?

 

皆さんこんばんは!

留学ステーションです🍟

 

早いものでもう11月ですね🍁

北海道では紅葉も枯れ始め、落ち葉になってきてしまっています、、、

もう残り2ヶ月で2020年が終わるなんて本当に時が経つのはあっという間です!

 

2ヶ月くらい前から友人に教えてもらいながらゴルフを始めたのですが、これがなかなかハマる🏌️‍♀️笑

先週初めてショートコースデビューしたのですが、スコアがなんと70以上、、、

ボロボロ過ぎて逆に笑えました

打ちっぱなしに3.4回しか行った事ないのに、コースを回るのは少々早過ぎました💦

 

弊社代表のTKCさんもゴルフを最近始めたようので、今度教わろうと思っています

レッスン代💰取るかな〜笑笑

 

 

さて、本日は前置きが長くなってしまいましたが、最近全然記事に出来ていなかったので、英語学習についてブログをあげようと思います(^O^)

 

その中でも今回は「オンライン英会話レッスン」についてです!!

 

 

オンライン英会話は何年か前から流行っていますが、その理由はで尚且つPCとネット環境があれば受講が出来る手軽さ、また日本にいたらなかなか英語を使う機会がない中、オンライン英会話は1日1レッスン(※コースによります)30分程の時間、英語を使ってコミュニケーションを取れる。それに加えて低価格!

 

つまり手軽さ費用対効果が高いことが人気の秘密ということです♪( ´▽`)

 

毎日英語を話していると英語を使うこと、間違えてしまうことへの抵抗がどんどんなくなりますが、本気で英語力をつけたい人なら必ずやってほしいあることがあります!!私は英会話レッスンと同じくらいこれも非常に重要だと思っています!

 

それは何かと言いますと・・・

 

英会話レッスン後の復習です📔✏️

 

問題集を解いていてもそうですが、問題を解いて自分の理解しているところ、理解出来ていないところがわかったら、理解出来ていないところへの復習が大切ですよね!!

 

何事もやりっぱなしでは意味がありません!!

その後の復習が最も大切です٩( ‘ω’ )و

それはオンライン英会話レッスンも同じ!

復習こそ自分の弱点を把握し、効率よく対策を行うことが出来るのです

 

弊社ではオンライン留学という英語学習サービスを提供しておりますが、そこでよく皆さんから質問をもらっていたのが、英会話レッスンの復習をどのようにしたら良いのかわからないということ。

 

私が担当する受講生の方々から1番多く頂いた質問ではないかなと思います!

復習にはあるアイテムを使うのですが、もうこれは皆さんが既にお持ちのものです!

その為、わざわざ購入頂く必要などはございません!!

 

 

そのアイテムとは・・・・???

 

 

続きは次回のブログで🌟

 

何故そのアイテムがお勧めなのかも次回のブログで詳しくご紹介致しますので、皆さん是非次回のブログもチェックして下さいね〜🔍

 

 


コロナウイルス(COVID-19)最新情報:カナダ

 

皆さんこんばんは!

留学ステーションです🍟

 

先日10月20日からカナダでは入国制限の緩和が発表されたと、ブログでもご紹介させて頂きました!

まだそちらのブログをご覧頂いていない方はこちらよりご覧くださいね^^

 

政府から認可された学校に通う学生ビザをお持ちの方は、カナダへの入国が出来るようになりましたが、本日は現在までに政府から認可を受けている語学学校のご紹介をさせて頂きます(^O^)

 

 

ブリティッシュ・コロンビア州


 

ILSC Vancouver

VGC International College

Camber College

Greystone College of Business and Technology

LaSalle College Vancouver

Eurocentres Canada

Tamwood Careers

Tamwood Language Centres

VGC International College

EF International Language Campus

 

 

オンタリオ州


 

Tamwood International College

 

 

現在BC州では10校、ON州トロントでは1校が政府に認可を受けた学校として発表されています!

現在上記の学校に就学予定の方、就学希望の方は学生ビザの取得が出来れば、カナダへの渡航は可能です٩( ‘ω’ )و

 

 

ただ上記以外の学校も認可は受けており、随時追加・発表がされます。

こちらの発表は2週間毎に行われて、次回の発表は11月3日です

 

 

カナダでは認可された学校に通う学生様の為に、学生ビザの受け付けも始まっております!!!

カナダへの留学をご希望の方は、是非弊社へお気軽にお問い合わせくださいませ

カウンセリングは、対面・オンライン・お電話からお選び頂けるので、コロナが心配な方もカウンセリング予約を承ります!!

 

 

皆様からのお問い合わせをスタッフ一同心よりお待ちしております(⌒▽⌒)!

 

 


【留学中の滞在先】ホームステイとシェアハウスの違いを徹底解説🔍

, ,

2020年10月23日

 

皆さんこんばんは!

留学ステーションです🍟

 

本日は留学やワーキングホリデーに行くとなると、学校や職場と同じくらい重要な滞在先についてです(^O^)

 

 

ホームステイとシェアハウスどちらがいいの?

 

そもそもホームステイをシェアハウスの違いって??

 

そんな皆さんの疑問を解決していこうと思います🌟

 

 

ホームステイ


 

まずはホームステイ!

ホームステイは現地に住んでいる家族と一緒に生活が出来るので、家に帰っても英語を話す環境があり、現地の人と関わることが出来るのは大きな魅力ですよね!!

 

また食事も現地の方が作るその土地ならではのものを味わうことが出来ます

 

食事の準備や洗濯などの家事も基本的にホストファミリーが行ってくれるので、そういった時間を勉強に回すことが出来るのも🙆‍♀️!!

 

あとは娯楽の時間も一緒に楽しめたりするのも魅力の1つ!!

私も留学時代ホームステイをしていましたが、食事が終わったらいつも一緒にTVを観て感想を言い合っていました!

(特に私とホストマザーはXファクターが好きでいつも審査員の点数を予想してました笑)

 

週末もホストファミリーがクリスチャンだったので、毎週日曜日は教会に一緒に行っていました

そこでいろいろな人を紹介してもらったり、地域のみんなで行う小さなパーティーにも参加させてもらったので、学校生活以外でも本当に楽しい時間を過ごすことが出来ました( ^ω^ )

 

現地の人と関われて、食文化や生活様式に触れることが出来るのはホームステイだからこそ出来る楽しみ方ですね♪

 

 

 

シェアハウス


 

お次はシェアハウスです!

 

シェアハウスの魅力はなんといっても多国籍なルームメイトと生活が出来ることと、生活に自由があるところ!

 

シェアハウスは出来るだけ色々な国から来ている人が住んでいるお家を選ぶと、行った国だけでなくルームメイトの出身の国の文化や食事を楽しめるのでお勧めです♪( ´▽`)

 

あとは料理や洗濯などの家事は全て自分が行う必要がありますが、食事は嫌いなものは食べないということも、自分の食べたいものだけを食べることも出来るのでそういった自由があるのはシェアハウスの特徴ですね!

 

私もワーホリをしていた時はシェアハウスに住んでいましたが、ルームメイトが韓国人で韓国料理の作り方を教えてもらったり、美味しい韓国料理をよく作ってもらっていました

 

あとは韓国ドラマやK-POPも一緒に楽しんでいましたね

 

シェアハウスだと入居者が定期的に変わるので、新しい出会いもあって友達も増えたのでそこも凄く楽しかったですね!

 

 

 

ここまでホームステイとシェアハウスの違いを自分の経験を伝えながらご紹介しましたが、実際どちらがお勧めか??

それは自分が現地でどんな生活を送りたいのか時期によって変わるかなと思います!!!

 

・学校以外でも現地の人と英語を話す環境が欲しい

・現地の家族と一緒に暮らしてその国食事や文化を知りたい

・家事などは一切せずその時間も勉強していたい

 

上記のような生活を送りたい方にはホームステイがおすすめ!!!

 

一方下記のような生活を送りたい方はシェアハウスがおすすめです!!

 

・多国籍な友達と一緒に生活を送りたい

・料理や洗濯など自分のことは基本的に自分でやりたい

・自分のやりたいように自由に生活がしたい

 

 

また時期について、例えばシェアハウスに住むとなるとまずは家探しを行う必要があります!

 

現地に到着後、利便性が高いところや治安があまり良くないところ、地理がわからない状態でいきなり住む家を探すとなるとどうでしょうか??

それはきっととても大変ですし、良い場所と良い家を早く見つけられるのかちょっと心配になりますよね、、、

 

一方ホームステイの場合、渡航前にしっかりと手配させて頂きますので、現地に着いてからは学校生活やその地域の生活に慣れることに集中して頂くことが出来ますこの方が精神的にもだいぶ負担が減ると思います!

 

 

1ヶ月程経つと現地での生活や学校にも慣れてくるので、その後にゆっくりシェアハウスを見つけることも出来ますよね(^^)

 

このようにホームステイとシェアハウスは掛け合わせるとどちらの生活も味わえて楽しめるので非常にお勧めです!!

 

シェアハウスに比べると費用が高いと言われることもあるホームステイですが、弊社では提携している現地オフィスを通して費用もかなり抑えて手配をすることが可能です!!!

 

留学・ワーキングホリデーでの滞在先についてお悩みの方は、是非弊社へお気軽にご相談くださいね(^O^)🏡

 

 

 


【セミナー・イベント情報】11月セミナーのご案内✈︎.

 

皆さんこんばんは!

留学ステーションです🍟

 

もう早いことで10月も後半ですね、、、

私は昨日お休みだったので、友人と定山渓や豊平峡に行って紅葉を観てきました🍁

ちょうど見頃でとっても綺麗でしたよ〜

 

 

 

綺麗な紅葉が観られる時期は限られますので、皆さんも是非お近くに行った時は観てきて下さいね(^O^)

 

そんな本日は、11月のセミナーのご案内です!!!

 

 

11月は3回のセミナーを開催予定です🌟

開催日程やセミナー内容は下記からご確認下さいませ♪

 

 

11月14日(土)15:00〜16:00 「本当に初めての留学セミナーin札幌」

 

弊社のセミナーの中で人気No. 1のセミナーです(^O^)

毎月開催していますが、参加者が多く、皆様の満足度も🙆‍♀️

 

留学に興味はあるけど何から始めていいのかわからない、準備は何から始めたら良いのかや費用等留学に興味がある方の為のスタートアップセミナーとなっております!!

留学やワーキングホリデーに興味を持っている方は、まずはこちらのセミナーへのご参加をお勧め致します🌟

皆さんの疑問が当セミナー参加後にはきっと解決されているはずです

 

 

11月21日(土)15:00〜16:00「ワーキングホリデー特別セミナーin札幌」

 

こちらは皆さんから大人気のワーキングホリデーに特化したセミナーです( ^ω^ )♪

ワーキングホリデー希望者から人気のある、カナダ・オーストラリアを始め様々な国について概要をご説明させて頂きます!!

就学期間や就労の条件が国によって異なりますので、国ごとに分けて特徴などご案内しております!!

ワーキングホリデーは語学留学に並ぶ大人気なプランです!

 

勉強をすることもでき、現地で就業経験が積めるのは非常に大きな魅力ですよね〜

また現地で働き収入を得ることが出来ることから、初期費用も抑えられるのも大きな特徴です🌟

 

 

 

11月29日(日)11:00〜12:00 「本当に初めての留学セミナーin札幌」

 

本当に初めての留学セミナーは非常に人気なセミナーの為、今月も2回開催致します(^O^)♪

11月14日はご都合の悪い方、土曜日は仕事があって参加出来ない方でも大丈夫!!!

是非29日のこちらのセミナーにご参加下さい

 

 

弊社のセミナーは何度お越し頂いても

 

参加費は無料!!!

 

また皆さん一人一人疑問に思うことや興味があること、希望の国や都市も異なりますので、毎回セミナー終了後には個別カウンセリングも承っております!

 

個別カウンセリングも予約制となっておりますので、ご希望の方は事前にご予約をお願い致します(⌒▽⌒)

 

弊社のセミナーに参加した後は、きっと留学やワーホリに行きたくて行きたくてしょうがない!!

そんな気持ちになって頂けると思います(^O^)♪

 

セミナーのご予約は下記⬇︎からお願い致します!

https://testrs.hptest.work/seminar/?date=202011

 

皆様からのご予約・ご参加を心よりお待ちしております

 

 

 


【国・都市情報】今日は何の日??

 

皆さんこんばんは!

留学ステーションです🍟

 

 

さて本日、カナダでは祝日なのですが、皆さん何の日かご存知ですか??

タイトルに思いっきり書いてしまっておりますが←、本日は

 

 

Thanksgiving Day (感謝祭)です!!!

 

 

Thanksgiving Dayはアメリカとカナダの祝日でありますが、両国で日にちが異なるので注意!!

 

・アメリカ🇺🇸・・・11月第4木曜日

・カナダ🇨🇦・・・10月の第2月曜日

 

カナダ時間の本日が感謝祭の日ということになりますね〜!

 

日本では馴染みのないThanksgiving Day。。。

一体どんな日なのでしょうか??

 

→Thanksgiving Dayとは、昔イギリスからアメリカに渡った移民達が、アメリカの先住民であるネイティブアメリカンから狩りや食物の育て方などを学び、自分達が育てたものを収穫して食することで生活をすることが出来ていました。

彼らが初めて食物を収穫した日(収穫の秋の時期)、恩人であるアメリカ先住民も招き神に感謝をしながらで皆で食事を共にした。

これがThanksgiving Dayの由来と言われております!

 

その為、アメリカやカナダでは感謝祭の日は家で家族や友人同士で集まって、御馳走を沢山食べるそうです

 

またThanksgiving Dayの食事では七面鳥やかぼちゃなどを食べることが定番の為、別名Turkey Day(七面鳥の日)とも呼ばれているそうですよ♪

 

2年前私もカナダにいましたが、友人とお店でローストターキーを食べました!!

 

もちろんとても美味しかったです🌟

 

 

このように、世界には日本にはない祝日が沢山あります(^O^)

 

その祝日ごとに、祝日前後の街中はイベントも沢山あって活気に溢れています!

こういったところからもその国の伝統や文化を学ぶことができますが、それだけでなく日本にいたら経験出来ないようなことが沢山味わえる海外での生活は非常に魅力的ですね〜

 

 

「祝日」といったところからでも、是非皆さんに異文化を感じて頂き、現地での生活を楽しんで頂けたらと思います(⌒▽⌒)!

 

 


留学して分かった「日本はここがすごい!」その3

こんばんは!

留学ステーションです🥦

 

 

最近はみんなTENETを観に行っていますね🎬

僕もついに明日は観に行ってきます👯‍♀️

 

ただ、みんなが口を揃えて言うのが

「難しい」「1回観ただけだと理解できない」

 

そんなに難しいのでしょうか…

 

観に行く前から身構えるという謎のメンタルを持っている今日この頃です。

 

 

というわけで

今回も留学中に感じた、

「日本ってすごいんだなあ」と思ったこと

についてお話します💁🏻‍♀️

 

 

それは、日本人の

まじめな性格!

 

 

 

もちろんこれはいい意味の「真面目」です🔥

 

 

英語の勉強する姿やアルバイト、仕事をする姿などなど。

ひたむきに黙々とやる日本人はとても評価されているんです。

 

 

これは世界中の人たちと仕事をすると分かるそうで👩🏻‍💻

 

仕事をする時間は長いんだけど、仕事ができたりという人たちはいるそうですが、

頼んだらすぐ返ってきて、かつ間違いがない。

 

というのが日本人だそうです!(語学学校の先生いわく)

 

国民性なのでしょうか🤔

でもなんだか嬉しくなりますよね🤤

 

 

ワーキングホリデーなどで留学している人は特にいいことなんです。

 

懸命にしっかりと働く日本人の留学生をみて、

「うちがビザの面倒を見るから残ってくれない??」

 

というオファーをもらい、就労ビザで留学先に残っている方々もたくさんいらっしゃいます💪🏻

 

 

 

こうして色々と思い出しながら書いていると、

日本人もいいところって持ってるんだなあと少し誇らしくなります💆🏻‍♀️


【英語学習】似たもの動詞 その3

 

皆さんこんばんは!

留学ステーションです🍟

 

最近仕事が終わって自転車に乗って帰ると非常に寒い、、、

早いことにもう札幌は秋なんですね〜🍁

外も暗くなるのが早くなりましたよね!!

友人に今から寒いと言っていたら冬耐えられないよと言われたので、

今から冬の寒さに少しビビっています、、、笑

 

 

本日は続いておりました似たもの動詞の第3弾です(^O^)

「みる」、「きく」ときたらお次は、、、

 

「話す」!!!

 

 

日本語で話すと訳される単語は、「speak」「talk」の2つですが、似ている表現の「言う」と訳される「say」,「tell」についても併せてご紹介していこうと思います(⌒▽⌒)♪

 

上記の4つの単語、「speak」「talk」「say」「tell」はいずれも「伝達動詞」と呼ばれています。

基本的には、

 

① 聞き手(話し相手)の存在を想定しているかどうか。

②話す行為と内容のどちらに焦点が置かれているか。

 

という2点で区別し使い分けることができます。

 

 

 

speak


 

speak:聞き手を必要とせず、話す「行為」に焦点が置かれる

 

speakは一方的に声や音を出すときに使われる表現で、誰か(聞き手)と何かについてお互いが話すといった場面では使わない表現となっています。

例えば、I can speak English.(私は英語を話すことが出来ます。)という文章は、誰かに話しているのではない為、聞き手は必要ありませんよね?

「英語を話す」といった行為に焦点が置かれています!

このように言語そのもの(English、language、word)を話す、という場合には、この speak が用いられます。

 

人に向かって speek を使う場合は speak to +人 の形になり、話す内容が続く場合は speak about+内容 の形となりますので、こちらも併せて覚えておきましょう!!

下記はspeakを使った例文になります!

 

・Please speak more slowly.

(もう少しゆっくり話して下さい。)

・The President speaks on the White House.

(大統領がホワイトハウスで演説をします。)

 

 

 

talk


 

talk:聞き手を必要とし、話す「行為」に焦点が置かれる

 

一方talk は、相手と言葉のキャッチボールをしながら話す行為というやりとりを表現する動詞です。

2人以上で話し合うときも talk を使います。

このようにtalkの場合は、聞き手がいないと「話し合い」は成り立ちませんので、必ず話し相手の存在がいるということが前提です!

そして「誰かと話す」といった行為に焦点が置かれています!

下記が例文となります。

 

・I talked with my husband about child’s education.

(子供の教育について夫と話し合った。)

・We talked on the phone about new years holiday.

(私達はお正月休みについて電話で話した。)

 

 

 

say


say:聞き手を必要とせず、話す「内容」に焦点が置かれる

 

 

sayの場合は、ある内容について意味のある言葉や単語発するときに使用する表現です。

 

声に出して言うという意味の speak とは違って、話す「内容」に焦点が置かれています。その為say の目的語には「発言した言葉」が来ることになります。

say は手紙や新聞など人でないものを主語にとって「~と言っていた」とする場合にも使えます。

下記はsayを使った例文です。

 

・He didn’t say anything to me.
(彼は私に何も言わなかった。)

・He said ”hello” to me when we met supermarket.
(私達がスーパーで会ったとき、彼は私に「やあ」と言った。)

 

 

 

tell


 

tell:聞き手を必要とし、話す「内容」に焦点が置かれる

 

 

最後のtellは、人に情報を伝える、知らせる、語るという意味で、内容を聞き手に伝達するといったところがポイントとなります!

 

 

tell も伝える相手がいないと動作が成立しない為、聞き手の存在が必要不可欠です!

 

ただし talk とは違い、話す行為そのものよりも話す内容の方に焦点が当てられています。

 

下記がtalkを使った例文です。

 

・He told us about his own experience in CANADA.
(彼はカナダでの自身の経験を私達に語った。)

 

・Could you please tell us what we should do?

(何をするべきか教えて頂けませんか?)

 

 

 

 

如何でしたでしょうか??

「話す」という意味合いを持つ単語だけで4つもあるので使い分けが大変ですが、こうやって違いを知ると、英語で考えたときにこの4つの単語は全く異なる使い方をする必要があると改めて実感することが出来ますね〜^ ^

 

この4つの単語を使い分ける際の重要なポイントをもう一度下記に記載致しますね♪

 

 

① 聞き手(話し相手)の存在を想定しているかどうか。

②話す行為と内容のどちらに焦点が置かれているか。

 

 

上記の2つのポイントをしっかり意識して使い分けが出来るようにしましょう!!!

 

 

 


【英語学習】似たもの動詞 その2

 

皆さんこんばんは!

留学ステーションです🍟

 

本日は前回に引き続き、似たもの動詞シリーズです!!

今回は、「hear」と「listen」の日本語で言うと「きく」といった英語について、違いをご紹介していきたいと思います!

違いをしっかり理解することで、正しい使い分けをしましょう(⌒▽⌒)

 

 

 

hear


 

「hear」は音が無意識に自然と耳に入ってくる時に使用します!

例えば外から物音が聞こえた時。これは意識的に聞いていたのではなく、自然と音が耳に入ってきていますよね?

こういったときの「きく」は「hear」を使って表現します。

 

またそれ以外にもhearは、音沙汰があるという表現としても使うことが出来ます!

下記がhearを使った例文です!

 

・Did you hear that? It’s raining outside.

(聞こえた?外は雨が降っているみたい。)

・I haven’t heard from Tom for 3 years.

(トムから3年間音沙汰がない。)

 

 

 

listen


 

一方「listen」は、意識して自ら耳を傾けて積極的に音を聞くときに使用します!

よくある表現が、listen to music

これは誰しもが一度は耳にしたことがあるのではないかなと思います!

音楽は自然に耳に入ってくるというよりは、音楽を聞こうという意思があって意識して聞いていますよね?

こういったときは、hearではなくlistenを使って表現します!

 

この使い方を理解すると、ラジオを聞いている人のことを「リスナー」と呼びますが、リスナーと呼ぶ理由がlistenからきていると分かりますよね(⌒▽⌒)♪

 

またlistenは自動詞でもあるので、「〜を聞く」と表現したい場合は、listen to〜のように前置詞が必要ですので、ここも併せて覚えておきましょう!!

 

 

・I usually listen to the radio in the morning.

(私は大抵朝はラジオを聞きます。)

・I used to listen to english songs while studying when I was a student.

(私は学生の時、英語の曲を聴きながら勉強していた。)

 

 

 

 

皆さん如何ですか〜(⌒▽⌒)??

確かに意識して聞く音と、自然と耳に入ってくる音。状況は違いますよね!!

英語を使い分けるときに違いを理解するのはもちろんですが、状況をしっかりとイメージするということも非常に大切なことですね!!

 

次はどんな似たもの動詞のご紹介でしょうか

 

 


【英語学習】似たもの動詞 その1

 

皆さんこんにちは!

留学ステーションです🍟

 

本日からは、日本語の意味は同じなのに英語では使い分けが必要になる似たもの動詞をいくつかご紹介させて頂きます!

オンライン留学の受講生の方からも質問を頂くことが多いので、このブログを読んで皆さんに違いを理解して頂ければ嬉しいです(^O^)⭐️

 

 

 

 

1回目の本日は、「look」,「see」,「watch」の違いと使い分けをご紹介します!!

 

どれも日本語では「みる」というなので、しっかり単語の意味を理解出来ていないとシチュエーションごとで正しい使い分けが出来ません、、、

それではまずは各単語の持つコアイメージを掴みましょう!!

 

look


 

lookは、「(意識的に)視点を向ける」=「目を動かす」という動作を表現することが出来ます。

その為、lookは基本的に視線を向ける方向(先)を示すのに必要な前置詞や副詞とセットで使うことが非常に多いです。

以下に例文を記載致します!

 

・He is looking at the dog.

(彼は犬を見ている。)=彼を犬の方を向いている。

・I’m looking forward to see you.

(あなたに会えることを楽しみにしています。)=あなたに会えるその時に視点を向けて言っている。

・You look scary.

(あなたは怖そうに見える)=あなたに視点が向いている。

 

 

see


 

一方seeは、「視界に入る」=「(意図はしていないけれど)自然に見える」時にseeを使います。

seeは「みる」という意味以外にも「わかる」という意味や「(偶然)見かける」という意味でも非常に良く使われています!

下記がseeを使った例文です。

 

・I couldn’t see anything in this darkness.

(私はこの暗闇の中では何も見えませんでした。)=辺りが暗くて何も視界に入ってこなかった。

・I saw you when I was shopping at a department store.

(デパートで買い物をしている時にあなたを見かけた。)=デパートで買い物をしていたら偶然見かけた。

・I see what you mean.

(あなたの言っていることはわかります。)=この場合、「みる」ではなく「わかる」と訳される。

 

 

watch


 

watchは「動きがあるものをみる」=「目で追いかける」といった動作を表現出来ます。

その為、テレビや映画のような映像を観るときはこのwatchを使います!

それだけでなく、「見張る」や「監視する」というように注意してみるという動作にもこの単語を使います。

下記がwatchの例文です。

 

・I usually watch TV after dinner.

(私は大抵夕食後テレビを観る。)=テレビは映像に動きがあるので、watchを使う。

・Watch your steps.

(足元に気を付けて。)=危ないから注意してみる必要があるので、watchを使う。

 

 

 

皆さん如何でしたでしょうか?

この3つの単語は大きく分けると「みる」という意味で同じですが、微妙にニュアンスが違うのです!!

この微妙なニュアンスの違いが英語では大きな違い!!

今後この動詞を使うときはしっかり違いを理解して、使い分けられるようにしていきましょう٩( ‘ω’ )و ♪

 

 

 


【英語学習】goとcomeの使い分け

,

2020年9月7日

 

皆さんこんばんは!

留学ステーションです🍟

 

先日友人と家でたこ焼きパーティーをしたのですが、私も友人も食欲旺盛なので、2台のたこ焼き器を使って1回で54個ものたこ焼きを作りました笑

恐らく1人30個くらいはたこ焼き食べてたんじゃないかな〜と思います

私のお勧めのたこ焼きの具材は、ハムチーズです!!!どちらもたーっぷり入れるのがお勧めです!!!

皆さんもたこ焼きを作る機会があれば、是非お試しください٩( ‘ω’ )و

 

 

本日は皆さんがよく混乱してしまう「go」と「come」の違いと使い分け方についてご紹介させて頂きます!

私も最近までよくわかっていなかったのですが、結構使用頻度が高いので、しっかり覚えておくと海外で生活をする時に非常に便利ですよ〜(^O^)

 

 

 

 

まずほとんどの方はgo=行く、come=来るという覚え方をしているのではないかなと思います!

しかしこのように覚えてしまうことが思わぬ落とし穴なんです、、、

なぜなら日本語の「行く」、「来る」と英語の「go」「come」には異なる点があるからです!

それではどんな違いがあるのかをみていきましょう!!

 

まず日本語の「行く」や「来る」は

 

常に視点は自分にあります!

 

一方英語の「go」と「come」では、

 

話し相手から距離が離れる場合⇒go

話し相手との距離が近づく場合⇒come

 

視点をスタート地点に置き、そこから離れていく場合はgoを使い、逆に視点をゴール地点に置いて物事を考えるときはcomeを使用します。

 

このスタート地点や話し相手が必ずしも自分とは限りませんよね??

こういった時に日本語の「行く」、「来る」と英語の「go」、「come」の違いが生まれます!

 

わかりやすく例を挙げてみていきましょう!!

まずは「come」についてご説明します!

 

例1:友人と外で待ち合わせをしていて、今どこにいるのか電話で確認をしている

 

A: Where are you now? 今どこにいるの?

I’m waiting for you at the bus stop near my house. 家に近くのバス停で待ってるよ。

 

B: I’m coming soon. すぐ行くよ。

 

このようにBはAの方に向かって行っているので、BはAに近づいているということになります。

その為この場合は、I’m going ではなくI’m comingという表現になります!

 

 

それでは次に「go」についてです!

 

例2:友人にホームパーティーに誘ってもらった

 

A:Do you have any plans for this weekend?? 今週末何か予定ある?

Do you come to the party at my house? 良かったらうちでパーティーやるから来ない?

 

B:Sorry but I’m going home. I have to do my homework. 悪いけど家に帰るよ。宿題をやらなきゃいけないんだ。

 

これは先程の例とは逆に、家に帰る=友人の家からは離れるということになります。

その為、「go」を使って表現をしています!

 

 

日本語では「行く」という表現も、英語では視点が変わると「go」と「come」で使い分ける必要があります!!

 

逆にここの使い分けができていないと、文章が成り立たないこともありますので、こういった日本語と英語でややこしい単語に関しては、まずは日本語の考え方は捨てて、英語は英語としてしっかり理解する必要がありますね