留学ステーションブログ

留学に関する様々な情報をお届け!

【カナダで働く人必見】SINナンバーについて!

皆さんこんにちは!

留学ステーションのTeppei🐯です!

 

今回はトロントやバンクーバーなど都市にかかわらず、カナダで就労する場合は取得必須のSINナンバーについてまとめいていきます!

 

SINナンバーとは

Social Insurance Numberの略称で、無料で取得出来るいわゆる社会保険番号で9桁の番号です。

カナダでワーホリやCo-opで働き始めるにはどの都市にいるかに関係なくこの番号が必要で、働き始める際には必ず登録のために勤務先から提示を求められます。

 

申請に必要な持ち物

・パスポート

・ビザの原本

・自分の住所が記載されている物、またはメモ(住所を登録するのに必要なだけなので、住所を覚えていて口頭で伝えられる場合は必要なし)

(・SINナンバーの更新の方は古いSINナンバーが記載された紙)

※申請、更新は無料ですが、再発行の際は$10かかるので失くさないように注意です!

 

申請方法

申請方法は、

−Service Canada Centreにて対面で申請

−Service Canadaのホームページからオンラインで申請

−郵送で申請

の3種類があります。

 

しかし対面での取得が一番確実で僕も対面で取得したため、対面での取得方法について詳しくまとめていこうと思います。

①対面で申請するには、Service Canada Centreというカナダの政府機関のオフィスにいきます。

※また基本的に混んでいて数時間待たされる事がよくあるので、事前に予約をするとスムーズかと思います。

予約はこちらから➡︎https://eservices.canada.ca/en/service/

 

②係員にSINナンバーの申請をしに来た旨を伝え、自分の番が来るまで待つ。

③自分の番が来たら担当スタッフの指示に従い必要書類を提出し質問に答える。

必要情報を係員が入力していってくれるのでオンラインや郵送より楽なポイントはココです

(自分の名前や生年月日などを聞かれていくのですが、自分の母親の旧姓を聞かれるのですがトリッキーだなと思いました笑)

④最後に全ての情報に間違いがないか確認され、問題なければプリントアウトしてくれて紙を受け取り終了となります!

 

おすすめのService Canadaのオフィス

★バンクーバー

Sinclair Center

住所:Suite #125 – 757 Hastings Street West, Vancouver, BC, V6C 1A1

 

★トロント

Toronto City Hall

住所:Toronto City Hall 100 Queen St W Toronto, ON M5G 1P5 カナダ

 

どちらもダウンタウンと呼ばれる中心街にあるので行きやすいと思います!

カナダで働く方は取得をお忘れなく!!

 

それではまた🙌


【留学体験記】ワーキングホリデー in トロント

みなさんこんにちは!

留学ステーションのTeppei🐯です!

 

今回は留学体験記第3弾ということで、僕がカナダのトロントにワーホリをしていたことについて書いていきたいと思います!

留学体験記第1弾はこちら

留学体験記第2弾はこちら

トロントに行く事になった経緯

留学体験記第2弾で書いた様に、オーストラリアのワーホリビザを取った際にカナダのワーホリビザも一緒に取っていたのでカナダに行く事は決まっていました🇨🇦

 

ただこの時は、他の国に行って違う文化にも触れてみたいというビジョンしかなく、カナダで何をしたいかという事はこの時点では決まっていませんでした。

 

その後数ヶ月、オーストラリアでのワーホリ生活を進める中で、日本に留学やワーホリに来たいという外国人を手助けをできる様な仕事をしたいと思う様になった事がきっかけで留学業界に興味を持ち始めました。

そして自分が進みたい方向が見えてきた頃に、ありがたい事にトロントの現地留学エージェントの『Rook 留学センター』で働かせて頂ける事となりました🙇🏻‍♂️

 

ワーキングホリデー in トロント

自分の興味のある業界で働かせて頂けるという事で、トロントでのワーホリでは『経験し、学ぶ』というのが大きなテーマだったかなと思います。

 

ワーキングホリデーという事で最長でも1年しか滞在できない。

また社会人経験も無く留学業界の右も左もわからない僕を受け入れてくれた場所『Rook留学センター』

トロントにオフィスを置く留学エージェントで、トロント歴が長く経験・知識豊富なスタッフの方々が現地で留学生をサポートをしています!

 

これまでは僕自身が1人の留学生であり、自分なりの留学しか知りませんでした。

しかしRook留学センターで働かせて頂いた事で、経験豊富で人間味溢れるスタッフの皆さんや、年齢や出身・目的が様々な沢山の留学生のお客さんと関わる中で色々な留学のカタチやゴールがあるという事。

また海外でも日本人という自覚を持って過ごす事の大切さを学ばせて頂く事ができ、内面的に成長する事ができたのではないかと思っています。

Rook留学センターの皆さん改めてありがとうございます🙇🏻‍♂️

※Rook留学センターについてまた後日詳しく書こうと思います!

 

Rook留学センターではパートタイムで働かせて頂いていたのでカフェのパートタイムも掛け持ちしていました!

これまでカフェでのバイト経験はありませんでしたが、1からラテアートの作り方を教えてもらえたりして楽しかったです☕️

小さなローカルのカフェだったので常連さんとの関係を築いていったり、接客からコーヒーの提供まで一通りやっていたので英語も勉強出来ましたし経験値としてプラスになりました。

そして何より賄いが出たので生活を助けられていました😂

トロントでの休日

基本的に土日祝は仕事はお休みだったので、趣味を楽しんでいました!

 

トロントはアートやファッションがとても盛んな街で古着屋さんもたっくさんあります!

なのでよく古着屋さん巡りを一日中したりしていました✨

 

またトロントは多文化共生を掲げる街という事で、いろんな国籍や文化が混ざり合って一つの街となっています。

なので街を歩くとチャイナタウン、コリアンタウン、グリークタウンと呼ばれるギリシャ街、リトルイタリーと呼ばれるイタリアン街などなどトロント内だけで色んな国を味わう事ができるので、こういったエスニックタウンを巡ったりもしていました🍕

トロントならではの遊び方かなと思います🇨🇦

 


最終的にコロナが世界的に蔓延し始めた事をきっかけに帰国する事になり、こうして約10ヶ月間にわたるトロントでのワーホリ生活は終了しました。

国や文化も違うし何より1回目と2回目の留学とは違い、ある種修行みたいな感覚で生活をしていたのであっという間でしたが中身がぎゅっと詰まった留学生活になったかなと思います。

 

またこの時には既に最後の留学としてバンクーバーの学校へ通おうという事は決めていました。

しかし日本へ帰国後はなかなか先も見えず留学の目処も立たずという事で正直相当気持ち的に落ちていましたが、2021年9月になんとかようやくバンクーバーへの渡航が叶い、今現在最後の留学ライフを噛み締めて生活しております!

 

この留学体験記シリーズでは僕Teppei🐯が実際にどの様な留学経験をしてきたかをまとめて来ました。

これから留学を考えている人の少しでも何かしらの形で参考になれば幸いです。

 

引き続きバンクーバーでの生活、学校の事、また今まで行ってきた国や街の事について詳しく書いていきたいと思いますのでお楽しみに!

 

それではまた🙌

 


【休日の過ごし方】ウィスラーへの日帰り旅行

みなんさんこんにちは!

留学ステーションのTeppei🐯です!

 

カナダ・BC州では、11月11日(木)はRemembrance Day(リメンバランスデイ)という祝日でした!

それに伴って僕の通うコーナーストーンカレッジは12日(金)もお休みにしてしまおうという事で4連休中となっております!

 

という事で今回は、この4連休の初日にバンクーバーから日帰りで行けるウィスラーという場所に、メキシコ人×2とスペイン人の友達とで小旅行に行ってきたのでそれについて書いていこうと思います😆

 

Whistler(ウィスラー)

ウィスラーはバンクーバーから北側に、バスで1時間半のところに位置する山脈にあるリゾート都市です!

またなんと長野県軽井沢市の姉妹都市らしいです😲

僕らは朝8時に事前に予約をしていたバンクーバーのダウンタウン発ウィスラー行きのバスに乗り、午前9時半頃にウィスラーヴィレッジという市街地に到着しました。

バスEpic Rides

料金:往復$35

ホームページ:https://epicrides.ca/book-now/

 

ウィスラーヴィレッジには沢山のレストランやカフェ、ホテル、バーやお土産屋さんなど色々なお店が立ち並んでいます!

また当日の気温は1℃くらいで札幌育ちの僕はまだ耐えられる寒さでした!

が、メキシコでもスペインでもほとんど雪が積もることがなく1℃まで寒くなることがあまりないという彼らは、到着早々お土産屋さんでWhistlerの文字が入ったお揃いのニット帽を購入し、とても暖かく良い買い物をしたと上機嫌でした😂

 

その後カフェ兼バーみたいなお店に入り朝食とビールで腹ごしらえ🍺

早々に旅行気分満喫しました🤤

お店:The Living Room

ホームページ:https://www.pangeapod.com/the-living-room/

 

基本的にバンクーバーではあまり雪は降らないのですが、ウィスラーは山に囲まれた地域なので山の方は既に雪が積もっていました❄️

彼らは積もった雪を見ることもあまり無いようでめちゃめちゃテンションが上がっていて、雪にダイブしたり雪合戦をしたりして遊びました⛄️

 

その後ランチは行列が出来ていたバーへ!

みんなでシェアするつまみの定番のナチョスとカナダを代表するプーティーンを頂きました😆

お店:The Longhorn Saloon

ホームページ:https://gibbonswhistler.com/venue/longhorn-saloon-grill/

お腹が満たされたところで、店員さんにおすすめされた『Lost Lake』という湖を見に行くことに!

 

湖へと続く道を歩く事30分。

綺麗でした😌

 

湖からの帰り道にはウィスラーオリンピックプラザという場所へ!

ウィスラーは2010年に開催された冬季バンクーバーオリンピックでのスキージャンプやクロスカントリーなど、ほとんどの山岳競技の競技地となりました⛷

オリンピックのモニュメントが設置されているので記念にパシャリ📷

 

最後に鉄板焼きのお店で夕飯を食べて観光はフィニッシュ!!

 

お店:Mongolie Grill

ホームページ:https://mongoliegrill.com/

 

19時発のバスに乗りバンクーバーへ。

帰りのバスはみんな爆睡でした笑

 

ウィスラーのスキー場自体は2021年度は11月26日からオープンするという事でまだリフトなどは動いていませんでした。

シーズン内に行かれる方は是非オリンピック会場と同じ土地でスキーやスノボを楽しんでみてください!

 

という事で、日帰りでも十分満喫できるウィスラー!

バンクーバーへ留学でお越しの際はお休みの日などに是非行ってみてはいかがでしょうか✨

それではまた🙌

 

 


【BCID】バンクーバーの身分証明書

みなさんこんにちは!

留学ステーションのTeppei🐯です!

 

現在バンクーバーではレストランやバー、映画館などのある程度人が集まる場所に入場するのに原則ワクチン接種の証明が求められます。

(ワクチンカードについてはこちらから

そしてそのワクチンカードと一緒に提示を求められるのが身分証明書!

バーやなどでは年齢の確認はもちろんですが、提示したワクチンカードが本人の物なのかも確認されます。

 

バンクーバーでの身分証明書として認められているものは主に、パスポート・カナダの運転免許証・BCIDかと思います。

 

ただどこか行くたびにパスポートを毎回持ち歩くにはなんだか微妙なサイズでかさばるし、何より落としたら怖いし困ります😨

 

そこで長期で滞在する方におすすめなのがBCIDです!

 

BCIDとは

BCID(British Columbia Identification Card)とは、カナダで運転免許証を持っていない人(または年齢の関係で運転免許証を取れない人)のためのブリティッシュコロンビア州公認の身分証明書です。

写真付きのIDのためパスポートと同等の効力があります。

 

またこのカードは日本の運転免許証やクレジットカードと同じサイズで、お財布にも入るので持ち運びがしやすく便利です。

 

申請上の注意点

BCIDを申請するにあたっていくつか注意点があります。

 

1.留学生は申請時点で6ヶ月以上有効なワーホリビザか学生ビザを保持している必要があります。

(※期限が6ヶ月未満であったり、観光ビザだと発行不可)

2.申請にあたり12歳以上である必要があります。

(※19歳未満は保護者の確認が必要)

3.申請時点で住所が定まっている必要があります。

(※住所を登録する必要があるので、一時的にホテルなどに滞在している場合は住む場所が決まってから申請しましょう。)

4.申請料金が掛かります。

(※申請料金として$35、約3000円かかります。)

5.BCIDの更新や紛失による再発行は$15かかります。

 

申請に必要な持ち物

1)パスポート(原本)

2)申請料金:$35(現金、JCB以外のクレカ、キャッシュカードでの支払い可)

3)6ヶ月以上期限が残っているビザ(観光ビザは不可)

4)自分の住所が記載されている物、またはメモ(住所を登録するのに必要なだけなので、住所を覚えていて口頭で伝えられる場合は必要なし)

 

申請方法

①Driver Licensing Office(ICBC) という所で申請できるのですが、混んでることが多いので予約をするのをお勧めします。

(※元々予約は出来なかったみたいで、ICBCの予約が出来ないと書いているサイトもありますが、コロナの状況を鑑みて2020年7月からオンラインでの予約を開始した様です。)

ICBCの予約はこちらから➡︎https://onlinebusiness.icbc.com/qmaticwebbooking/#/

②ICBCに行き受付でBCIDの申請希望の旨を伝える

③整理券をもらい自分の番が来るのを待つ

④自分の番が来たら担当スタッフの指示に従い必要書類を提示し支払いをする

⑤写真を撮る

⑥これで申請は完了✨

 

完成したBCIDは後日郵送で手元に届きます。

その時の混み具合にもよるかと思いますが、僕の時は申請してからカードが届くまで3週間ほどかかるよと伝えられましたが、12日後に届きました!

 

BCIDを絶対取らなければいけない訳でもないですし持っていなくても特に困る事はないですが、遊びに行く時に少し便利だったりなんと言ってもBC州の住民だったという証明になるので一生の記念になるかと思いますので興味がある方は取得してみてはいかがでしょうか✨

 

それではまた🙌


【シェアハウス】留学先での部屋の探し方!

みなさんこんにちは!

留学ステーションのTeppei🐯です!

 

海外では日本とは違い、一人暮らしをする文化があまりないというのはご存知でしたか??

オーストラリアやカナダでは一人で暮らすには家賃がとても高いことから、シェアハウスをするのが一般的です

 

またワーキングホリデー・語学留学などで海外に長期滞在するほとんどの方も、最初の数ヶ月はホームステイをしてその後はシェアハウスをするという流れが一般的だと思います!

 

ということで、今回は留学先でほとんどの留学生が経験する事になるでしょう、「部屋探し」についてまとめていこうと思います!

 

部屋の契約までの流れ

オーストラリアやカナダではシェアハウスを契約をする際に、日本の様に不動産屋に行ったりはしません!

 

部屋を契約するまでの流れとしては、、、

 

部屋を探す▶︎見つけた部屋のオーナーに連絡▶︎内見をする▶︎デポジット(敷金の様なもの)を支払う▶︎(契約書にサイン)▶︎契約完了✨

 

契約は不動産屋などは通さずに、基本的にオーナーとの直接の契約となります。

また契約書に関しては、オーナーとの直接の契約という事から用意されて無い場合もあります。

 

デポジットに関しては、これもオーナーや物件によりますが基本的には家賃の半額の金額がデポジットの額になります。

また退去時に部屋に何も問題がなければデポジットは返金されます。

 

 

部屋探しの方法

 

それでは実際にどの様に部屋を探すのでしょうか??

 

留学先で部屋を探す方法は大きく分けて3つあります!

 

1.FacebookやWebサイトなどから探す

2.友達や知り合いからの紹介

3.直接募集されているところに連絡する

 

1.FacebookやWebサイトなどから探す

現地の人も含めほとんどの人がこの方法で部屋探しをしていると思います。

Facebookには部屋を貸し出したい人と部屋を探している人が繋がるためのグループが都市ごとにあります。

 

また部屋探しに使えるWebサイトは、、、

 

オーストラリア🇦🇺

日豪プレス(日本語で探せる)

Gumtree(英語で探す)

Goodday(日本語でも英語でも探せる)

 

 

カナダ🇨🇦

JP Canada(日本語で探せる)

Craigslist(英語で探す)

kijiji(英語で探す)

 

2.友人や知り合いからの紹介

仕事探し同様、この方法がやはり1番情報の正確性があり決めやすいです。

ただ自分が部屋を探しているタイミングで、丁度退去するタイミングの人が近くに居るというのはなかなか無いシチュエーションなので、もしあった場合にはすかさず話をして内見まで繋げてしまいましょう!

また沢山友達をホームステイ期間中に作っておく事でチャンスが広がるかと思います!

 

3.直接募集されているところに連絡する

 

こちらもチャンスとしてはなかなか少ないですが、たまに通りすがりの家の窓や壁などに空き部屋ありという内容の張り紙をしてある物件もあるので、それを見つけた場合はそこに書いてある連絡先に連絡をしてみるというのもあります。

 

Webサイトの物件情報の掲載状況から、部屋探しを始める目安は引っ越し予定日の1ヶ月〜1ヶ月半前くらいから始めるのがいいのかなと思います。(あまり早くから探し始めてもあまり募集がなかったり、すぐに引っ越しをしてくれる人を優先されて先に埋まってしまう可能性が高いです。)

 

各々家賃の安さなのか、綺麗さなのか、はたまた学校や職場までの距離なのかなど、様々妥協出来る点とここだけは譲れないという点があると思います。

なので時間が許す限り納得のいくお部屋が見つかるまで部屋探しを頑張りたいですが、期限に間に合わず住む場所が無いという風にならない様に気を付けましょう😅

 

それではまた🙌

 

 

 

 


【CICCC】最初の1ヶ月の授業内容について!

みなさんこんにちは!

留学ステーションのTeppei🐯です!

 

 

今回は実際に僕がCICCCで専攻しているコースでの最初の1ヶ月ついて詳しく書いていこうと思います!

 

International Business Management(IBM)/国際ビジネスマネジメント

前回のCICCCについてのブログで書かせていただいた通り、現在僕はInternational Business Management というCo-opプログラムを受講しています。

このコースではプレゼンテーションやケーススタディなどを積極的に授業内で行なっており、自らの考えや行動が求められるためビジネス関係に不可欠なスキルを身につけ、国際的なビジネスの舞台で活躍できる人材育成をもとに構成されています。

 

Strategic Management

CICCCでは1セッション4週間という区切りで勉強していきます。

 

まず学校初日はオンライン(Zoom)での受講で、IBMのオリエンテーションが1時間ほど行われました。

その後それぞれのクラスのZoomに入り、クラス毎で一人ずつ自己紹介をしました。

一通り自己紹介が済んだら誰でも良いのでクラスメイトと4人1組のグループを作って初日は終了しました。

ここで作ったグループは4週間、そのセッション内でグループでの課題をやる際の自分のパートナーとなります。

 

また授業はオンラインでも登校してもどちらを選んでも大丈夫です!

ですが個人的にはやはり実際に登校してクラス内で授業を受ける方が集中できるし理解しやすい印象があります。

比率としては半々でオンラインと登校の人がいるかなと思います。

 

僕の最初のセッションはストラテジックマネジメントという内容でした。

具体的にこのセッションでどんなことを勉強したかというと、様々な分析方法を用いて実際にある企業の分析を行い戦略的なマーケティングの重要性や、戦略的マーケティングの失敗事例、また実際にどの様な分析方法があるのについて勉強しました。

 

基本的に毎日の授業内では、グループ内で意見を出し合い最終的にまとめた意見をグループごとに発表するアクティビティがあるので座学だけでは無く、実際に自分で企業分析などの勉強した内容を経験することが出来ました。

インプットとアウトプットを一回の授業内ですることが出来るので知識が定着しやすいなと感じました。

 

どんな課題が出るのか

基本的に毎日の宿題の様なものはありませんでした。

またこのセッションで出た課題は下記の3つでした。

・個人プレゼンテーション

・レポート

・グループプレゼンテーション

 

個人プレゼンテーション

個人プレゼンテーションでは自分の出身国の何かの業界を一つ選び、その業界について授業で学んだ企業の分析方法を用いて分析しその結果をパワーポイントなどのスライドを用いてプレゼンするというものでした。

 

ちなみに僕は日本の航空業界についてプレゼンしました😆

★レポート

この課題では戦略的マネジメントの大切さを学ぶために、マーケティングの失敗により破産した企業についての文献を4つ読んでそれらを1000字以内にまとめて提出するという課題でした。

提出期限が決められているのでそれまでに自分のペースで終わらせておくという感じでした。

★グループプレゼンテーション

この課題はこのセッションでのまとめのテストの様なもので、自分のグループと協力をしてバンクーバーにある中小企業から一つ選び、その企業についてこのセッションで学んだ分析方法を用いて分析し、その内容をグループごとにプレゼンするというものでした。

 

新しく学ぶことが沢山あり、あっという間に1セッションが終わってしまった感じがしました!

また先生が教師としての仕事以外に実際に企業のビジネスのコンサルトをしていたり自分で会社を持っていたりと経験も知識も豊富なので学べることがとても多く、また情報自体もアップデートされたものなので楽しく勉強できています!

 

引き続き学校生活は続きますので後日、今のセッションのことについても書きたいと思います✨

 

それではまた🙌

 

 


【カナダ】 ワーキングホリデービザ 2021年度の抽選が受付終了間近!!

,

2021年10月31日

 

皆さんこんばんは!

留学ステーションです🍟

 

例年ワーキングホリデーでの渡航で人気なオーストラリア🇦🇺やニュージーランド🇳🇿がコロナの影響で入国出来ないこともあり、今まで以上に渡航する方が増えているカナダ🇨🇦のワーキングホリデー🥳

そんなカナダのワーキングホリデービザの抽選の最終受付時期がついに発表されました!!

 

 

2021年度の抽選への登録は、

カナダ時間(トロント地域)11月12日(金)9時で受付が終了致します!

 

上の画像にあるように、今年は6500名中まだ5898名分枠が残っているそうです!

通常期は9月頃には6500人の枠が埋まり募集が終了していたので、コロナ恐るべしですね、、、^^;

 

 

抽選への登録??

2021年度の受付募集終了??

となっている方にカナダのワーキングホリデービザの取得までの流れを簡単にご説明致します♪

 

カナダのワーキングホリデービザは年間6500名が日本から選ばれこちらは抽選で選ばれます。

抽選やビザ取得までの流れは下記の通りです。

 

——————————————-

1, ビザを申請する為のアカウント作成・抽選への登録(Poolへの登録)

2, ランダムで抽選に選ばれ、ビザ申請を進めるか辞退をするか決める。

(※この時点で進めるを選択した場合は、今後カナダのワーホリビザを申請することは出来なくなります。

逆に辞退した場合は年齢制限内であればまた別の機会に応募することが可能です。)

3, オンラインでビザ申請を進め、ビザ費用を支払う。

4, 東京または大阪のビザ申請センターで指紋登録を行う。

5, ビザが発給されるまで待機。

6, ビザが発給されたらその日から1年以内にカナダへ入国する。

——————————————-

 

また先日現在ワーキングホリデービザの発給に非常に時間がかかっているとご案内させて頂きましたが(詳細はコチラから)、2021年度のワーホリへの抽選登録を行い万が一選ばれなかった場合、2022年度の抽選受付が開始した際に2022年度枠に応募することが出来ます!

 

アカウントも既に作成しているので、そのアカウントはそのまま使用することが可能です!

 

 

今は待ち時間を考慮しても2021年度の抽選に選ばれる確率は少々低いかもしれません、、、

しかし例年翌年のワーキングホリデービザのアカウント・抽選への登録は年末、1月頃には初回の抽選が開始しておりましたので、2022年度もそのようになることが予想されます。

(※上の画像を見ると2021年度は初回の抽選が3月となっておりますが、これはコロナの影響により例年より遅れておりました為例外となります。)

カナダのワーホリは非常に人気な為、今から2022年度のビザ申請を検討しても良いかもしれませんね(^O^)

 

 

弊社ではビザ申請も全てサポートさせて頂いておりますので、ご不明な点等ございましたらお気軽にお問い合わせ下さいませ

 

 

TEL:札幌☃️:011ー215ー0375

東京・静岡🗼:03ー6869ー0562

Mail:info@testrs.hptest.work

 

 

 

 


【学校レポート】CICCCってどんな感じ??

みなさんこんにちは!

留学ステーションのTeppei🐯です!

 

僕がバンクーバーに来てから、また学校に通い始めてから1ヶ月経ちましたので、学校の様子や実際にどんな授業をしているのかなどをこれからもっともっとお届けしていこうと思います!

今回はまず学校について書いていこうと思います!

 

Cornerstone International Community College of Canada(CICCC)

改めまして、僕が通っている学校はCornerstone International Community College of Canada(頭文字をとって通称CICCC)という学校で、なんと今年で創立42年目という歴史のある学校です

この学校はCo-opプログラムが充実していて、

 

International Business Management(IBM)/国際ビジネスマネジメント

・Costomer Relation Specialist(CRS)/カスタマーサービス

・Digital Marketing Specialist(DMS)/デジタルマーケティング

・Hospitality Management(HM)/ホスピタリティー・経営管理

・Web and Mobile App Development(WAMD)/ウェブ&モバイルアプリ開発

・Network and System Solution Specialist(NSSS)/ネットワーク・システムエンジニア

 

と6種類のCo-opプログラムがあり、僕自身はIBMを専攻しています!

 

またCo-opプログラムを受講するにあたり英語力が足りない場合は、英語の勉強をするプログラムがあるのでそちらで英語力を引き上げてから参加する事も可能となっています。

 

キャンパス

キャンパスはダウンタウンの真ん中に2つあり、どちらもとてもアクセスの良い場所に位置しています 。

★West Hastings Campus★

住所:609 W Hastings St, Vancouver, BC V6B 4W4

※通称:メインキャンパス

 

★Cornerstone Tech Campus★

住所:816 Granville St Vancouver, BC V6Z 1K3

通称:テックキャンパス

僕の受けているIBMの授業が最初のセッションはメインキャンパスで行われていたのですが、現在受けいている2つ目のセッションからテックキャンパスに移動になったので両方のキャンパスでの授業を体験できていて楽しんでます!

またテックキャンパスの方が広い教室が多くある感じがします。

 

また学校内には「ハピネス取締役」の肩書きを持つMiloというワンちゃんもいます!

結構お年寄りわんちゃんらしいので大人しいですが人懐っこく、たまに遊んでくれとボールを咥えて来たりするので癒されます笑

 

次回は僕が実際に受けているIBMのコースについてどんな授業をしているのが詳しく書いていこうと思います!

それではまた🙌

CICCC公式ホームページ

CICCCインスタグラム

 


【マルタ】マルタがついに日本からの受け入れ再開!!

 

皆さんこんばんは!

留学ステーションです🍟

 

今日も皆さんに嬉しいニュースのお届け(^O^)🌟

 

7月から実質日本人は入国不可となり、入国が出来ても政府指定のホテルで14日間の隔離が必要だったマルタ🇲🇹ですが、

 

ついに日本のワクチンパスポートがマルタ政府に承認されました!!

 

これでワクチン接種が済んでいる方であれば、以前同様マルタに隔離なしで渡航することが可能になりました

やっと再開されましたね〜♪

詳細は以下のリンクよりご確認下さいませ

https://deputyprimeminister.gov.mt/en/health-promotion/covid-19/Pages/travel.aspx

 

 

隔離が免除されるにはいくつかの条件もありますので、そちらに関しては以下でご案内致します。

 

・接種したワクチンが以下の種類である

ファイザー、モデルナ、アストラゼネカ、ジョンソンエンドジョンソン

 

・2回目のワクチン接種から14日間以上が経過している

 

・日本のワクチンパスポートを『VeriFLY』というアプリを使ってデジタル化しておく

 

・日本を出国する前にPassenger Locator Form(乗客追跡フォーム)に登録する

 

 

上記内容は10月26日から適用されていますので、今すぐマルタへ渡航したい方もワクチン接種が完了していれば、

入国前のPCR検査や14日間の自主隔離は不要でマルタへ留学出来ますよ( ^ω^ )

 

夏のマルタは日本人の留学生が非常に多かったのですが、EUの陰性証明書は随分と前から承認されていたので今はヨーロッパの方の割合が高いようです☺️

 

解禁された今は日本人がまだ少ないと思いますのでそこもポイントかもしれませんね😉

 

マルタ留学🇲🇹にご興味をお持ちの方は是非お気軽にお問い合わせ下さいね!

 

 

TEL:札幌☃️:011ー215ー0375

東京・静岡🗼:03ー6869ー0562

Mail:info@testrs.hptest.work

 

 

皆様からのお問い合わせを心よりお待ちしております🌟

 

 

 


【VPL】バンクーバーの図書館

,

2021年10月27日

みなさんこんにちは!

留学ステーションのTeppei🐯です!

 

留学に行く目的は様々あるかと思いますが、英語を習得するために語学学校に通ったり、Co-opプログラムなどでカレッジに通う方も多いと思います🏫

 

僕もカレッジに通う学生なので、「無料で時間の制限なく自習や課題ができる場所」図書館にはとてもお世話になっております!

なので今回はバンクーバーの都心にある図書館について紹介していきたいと思います!

 

バンクーバー・パブリック・ライブラリー(Vancouver Public Library)

バンクーバーパブリックライブラリーは英語表記の頭文字をとって、通称『VPL』と略して呼ばれています。

またこのVPL、全部で22箇所のところにあるのですが、今回は外観も綺麗でアクセスのしやすいセントラル・ライブラリー(Central Library)についてご紹介します📚

 

セントラル・ライブラリーは、ダウンタウンと呼ばれるバンクーバーの中心地で多くのレストランやショッピングモールなどが密集しており札幌で言うと札幌駅〜すすきのまでの区域にあたるような場所に位置しています。
またこの辺りは語学学校やカレッジ、大学なども多くあることから沢山の学生が利用していて、僕の通うCICCCも近いのでよく課題をしに友達と集まったりしています。

 

写真の右側が図書館になっていて左側にはカフェなどのお店があるスペースになっています。

こちらの図書館は9階建てになっており、1階〜6階までは基本的に本があるスペースになっていてめちゃくちゃ広いです😆

 

上層階には何があるかというと、ミーティングルームや自習スペースが広がっています!

どの階にいても無料のWi-Fiも使えますし、コンセントも沢山あるので充電しながら作業できます!

手前のテーブルの席では比較的、話をしたり飲み物を飲んでも問題ないようなスペースです。

しかし奥のガラス張りのスペースでは誰の話し声も聞こえずに静かに各々が作業を進められる部屋となっております。

どちらのスペースの、どの席にもコンセントが近くあるので長時間のパソコンでの作業にも打って付けです!!

 

外観もオシャレでかっこいいのですが内装もとてもおしゃれな作りになっていて、この様に階段がそのまま席になっていたりもします✨

 

バンクーバーの今の季節は別名レインクーバーと呼ばれるだけあって雨の日が多いので、そういった日にお洒落で静かな空間でゆっくり読書や勉強をしに行くのには打って付けの場所ですね😌

本を借りる以外の場合(入場、勉強スペースの利用、Wi-Fi接続など)には会員カードを作る必要がないので、バンクーバーに留学される際はぜひ気軽にVPLを利用してみてください!

 

それではまた🙌