留学ステーションブログ

留学に関する様々な情報をお届け!

1月開催無料セミナーのお知らせ〜札幌留学ステーション〜

みなさま、こんにちは

留学ステーションのMchitakaです!

 

あっという間に今年も残り7日となりました

さて本日は、1月開催の無料セミナーのお知らせです!

 

来月はこちらの内容です⬇︎

 

【本当に初めての留学セミナー】

 

日時:2020年1月05日(土)13:00~14:00

日時:2020年1月26日(土)15:00~16:00

 

大人気のセミナーとなりますので、来月も2回開催です

 

そもそも留学について、何がわからないのかわからない…そんな方のためのセミナー です!セミナー参加をきっかけに留学の準備をスタートされる方が多くいらっしゃいます!留学先、期間、予算等、まだ何も決まってなくても大丈夫です。安心してご参加ください!

 

【カナダ留学セミナーin札幌】

 

日時:2020年1月18日(土)14:00~15:00

 

カナダは、留学先、ワーキングホリデー先として大人気です!

2020年度ワーキングホリデー6,500名の募集も今月からスタートしました!寒いイメージのあるカナダだけど大丈夫?カナダで出来る留学プログラムとは?ネットにこう書いてあったけど実際どうなの?などなど。そんな疑問を全て解決してしまいましょう!

来月は以上となります!

どれも人気のセミナーとなっておりますので、みなさま、お早めにお申込みくださいね!

その他、ご相談もこちらからいつでもお待ちしております!

 

Michitaka : )


留学先選びに迷ったらどうすれば良いの?

,

2019年12月21日

こんにちは。

留学ステーションのSakiです🌿

 

本日は【留学先に迷った時に何を大切にしたら良いか】について私の実体験を交えながらご説明させていただきます!

 

みなさん、留学先はすでにお決まりでしょうか?

国は決まっていても都市に迷われている方も多くいらっしゃるかと思います😌

私はオーストラリアにワーキングホリデーへ行く際国はすぐに決まりましたが、都市選びは結構時間がかかりました🗺

ネットで調べれば調べるほど良いことも悪いことも書いていて完全に迷子です・・・(^_^;)

私はハワイに滞在ていたことから、「オーストラリアのハワイ🏖」と言われている”ゴールドココースト”に行こうと思っておりましたが、ワーキングホリデーに行く目的などからシドニーに変更したという経緯がございます!

実際にシドニーとゴールドコーストに行ってみて、シドニーに行って良かったと思っております🇦🇺

私の経験を通して、留学先に迷った時に何を大切にしたら良いかご紹介しますね!

 

大切にすること1:目的をはっきりさせる


留学に行く目的は人によってそれぞれかと思います!

“海外で働けるくらいの英語を身に付けたい”

“日常会話程度の英語を身に付けて海外で働いてみたい”

“英語はそこそこ頑張ってゆっくりしながら過ごしたい”

留学の目的によってオススメする都市は変わってきます📍

都市の解説はいくらでもいたしますので、目的をはっきりさせておくことが大切です♪

ネットワーク, 四角形, リング, ネットワークの利用方法, コミュニティ

 

大切にすること2:気候を把握する


「オーストラリア=暖かい🥵 カナダ=寒い🥶」と思ってらっしゃる方はいらっしゃいますか?

オーストラリアも時期によっては寒いですし、カナダも時期によってはとても住みやすく暖かいです☀️

暖かさを求めてオーストラリアに行ったが、留学中寒くて海に入れなかった…💦

気候でモチベーションはかなり左右されると言われております!

ご自身が渡航する時期の留学先の気候を把握してプランを立てることも重要です🌤

木, 風景, ツリー, 自然, 水, 雲, 空, フォレスト, 雰囲気, 夕暮れ

 

大切にすること3:直感を信じる


色々な話を聞くとみなさんかなり悩まれます…😣

一周回って1番大切にすることは、ご自身の直感です✨✨

留学するのは自分自身ですので、「行きたい!!!」と思うところに行くということが重要です♪

“あの人があそこの都市が良いって言ってたから”

“あの人が日本人が少ないって言ってたから”

“あの人が仕事がたくさんあるって言ってたから”

これらはあくまでもその留学された方の経験となりますよね?

ご自身の留学をするので、ご自身の直感も重要です🤭!!!

ボード, 学校, 自信, 続行, 明らかに, フォワード, 考えています

 

留学前の情報収集はとても大切ですが、情報収集のし過ぎはよくありません🙅‍♀️

みなさんに合った必要な情報だけを提供いたしますので、留学先に迷われている方はぜひ留学ステーションまでお越しくださいね(*^^*)

 

少しでもみなさんの参考になれば幸いです😻


留学にお金はいくら持って行けばいいの?

2019年12月13日

こんにちは。

留学ステーションのSakiです🌿

 

本日は【留学にお金はいくら持って行けばいいのか】についてご説明させていただきます!

 

お客様から「留学にお金はいくら持って行けばいいのか」という質問は比較的多くいただきます😦

学費や航空券、海外留学保険代は日本ですでに支払っておりますが、渡航先に持っていくお金がない!というのは実際に生活できませんので困りますよね…

弊社では最初の1ヶ月間は約8~9割のお客様がホームステイをされますので、本格的に家賃や食費などが丸々かかってくるのは2ヶ月目からとなりますね♪

 

 

1ヶ月目はいくらかかるの?


◻︎昼食代150ドルくらい(1回7ドル×5日×4週間と計算しております)

ホームステイは食事が付いています!(カナダ:3食、他の国2食 週末は3食)カナダ以外の国に渡航される方はこちらが必要です💰

◻︎交通費150〜250ドルくらい

Monthly Passを参考にしておりますが、国によってMonthly Passが無かったり、ゾーンによって料金が異なります🚌

◻︎携帯料金(SIM料金)20〜50ドル

携帯会社によってギガ数や速度などがプランによって異なります!10ギガ未満で上記の金額が妥当でしょう📳

◻︎交際費100ドル

外食はとにかく高いです!!!お友達とのコミュニケーションを取るためにも交際費は必要となってきますがお財布と相談しながら使うようにしましょう👛

合計約550ドル

 

 

2ヶ月目からはいくらかかるの?


◻︎家賃:170〜180ドル(週)×4週間 計 720ドル

ダウンタウンに1人部屋の部屋を借りるとしたら200〜250ドルかかります🏠上記の値段はダウンタウンまで徒歩30分のツインシェアとして記載しております🛏🛏

◻︎食費350ドルくらい

安くなっている食材を買い自炊をしたら食費はいくらでも抑えられます✨

◻︎交通費150〜250ドルくらい

こちらは1ヶ月目と同様でMonthly Passを参考にしておりますが、国によってMonthly Passが無かったり、ゾーンによって料金が異なります🚌

◻︎携帯料金(SIM料金)20〜50ドル

こちらも1ヶ月目と同様で携帯会社によってギガ数や速度などがプランによって異なります!10ギガ未満で上記の金額が妥当でしょう📳

◻︎交際費100ドル

お酒を飲む方は一晩で100ドルは無くなってしまいますので注意してくださいね🍺

合計約1500ドル

 

日本円で換算すると…

🇨🇦:125,295円(1CAD=83.53円)

🇦🇺:115,095円(1AUD=76.73円)

🇳🇿:110,685円(1NZD=73.79円)

となります!

 

少しでもみなさんの参考になれば幸いです😻


留学前に英語が話せなくても大丈夫??

こんにちは

留学ステーションのMichitakaです!

 

英語が全くわからないけど、留学できますか?

 

というご質問をとってもよくいただきます。

 

答えはもちろんYESですご安心ください

 

 

そもそも英語が話せないから、話せるようになりたいから留学という手段があります!

 

留学するときに通う語学学校は、日本人だけではなく全世界から英語を学びたい学生が集まる学校です。毎月入学日が決まっている学校や毎週月曜日から入学できる学校があります。1週間からのお申込みも可能で、毎週金曜日に誰かが卒業していきます。ビギナーレベルから開講していて、ABCや13(サーティー)と30(サーティーン)の違いから教えてくれるクラスもありますので、英語がわからなくても大丈夫です。基礎から英語を学ぶことができます。入学前に自分のレベル判定のテストを受験するので、同じくらいのレベルの学生と同じクラスになりますので、ご安心ください。

 

留学前に英語力が必要になってくるのは、現地の大学やカレッジに進学、就職を目指している方のみです

 

それでは、簡単に語学学校でのレベル分けをみていきましょう!

 

※語学学校によってレベルの分け方は若干異なります

 

レベル

 

英語力

 

TOEIC

 IELTS

A1
ビギナー
限られた単語や文法に関する知識のみ。自己紹介やカフェで簡単なオーダーができる。
10-250
       –

A2
エレメンタリー
ゆっくりであれば英語が聞き取れる。挨拶程度の会話はできる。
255-400
 3.0-3.5

B1
プレインターメディエイト
簡単な日常会話は理解できる。表現力が乏しい。
405-600
 4.0-5.0
B1+
インターメディエイト
日常生活は問題なく英語を使える。表現力に限界がある。

B2
アッパーインターメディエイト
ほぼ自信を持って英語が使えるが正確さに欠ける。
605-780
 5.5-6.5
B2+
プレアドバンス
テレビニュースが理解できる。自信を持って英語を使えるが、流暢さに欠ける。

C1
アドバンス
大学の講義等もほぼ理解できる。対応分野に限りがある。
785-900
 7.0-7.5

C2
プロフィシエンシー
ネイティブスピーカーと同様に正確、且つ流暢に意思疎通ができる。
905-990
 8.0-9.0

 

最初はエレメンタリー〜インターメディエイトのレベルからスタートする日本人学生が多いです!

 

最初のレベル分けのテストでは、グラマー(文法)、ライティング、リーディング、スピーキング等のテストがあり、総合的に判断されます。日本人は文法、ライティングが得意だけど、スピーキングが苦手という学生が非常に多いです。他の国の学生は、スピーキングが得意(しゃべれているようにみえているだけのこともある)ので、何で同じクラスになったんだろうと思うこともあるかもしれません。でも彼らは文法が全然できないから同じレベルに判定されているといったことがよくあります。

 

それぞれの苦手分野はあるかと思いますので、スピーキングやライティングスキルを特に伸ばしたい方は、苦手分野に特化したクラス分けを行ってくれる学校を選ぶと良いかもしれません!

海外に行くと意外に英語を話せない外国人がたくさんいてびっくりすると思います!
英語が話せなくても自信を持って大丈夫です!

 

留学に関するお問い合わせは、いつでもこちらからお問い合わせください!

 

Michitaka:)


オーストラリア留学前に必読!ミジーって知ってますか?

,

2019年12月4日

こんにちは。

留学ステーションのSakiです🌿

 

本日は【オーストラリアの恐ろしい虫ミジー】についてご説明させていただきます!

 

私はオーストラリア渡航前のミジーという存在を知りませんでした…

そもそもその存在を知ったのもワーキングホリデーを終える2ヶ月前なのですが😂

 

私はシドニーからゴールドコーストまでキャンプをしながら車で移動しました🚘

キャンプ中日に日に増えていく赤いポツポツ…そして2時間ほど経ったら突然起こる猛烈な痒み!!!

掻いても掻いても痒い!!!冷やしても冷やしても痒い!!!何も集中できない!!!

そして何より見た目が最悪…😭😭😭

(写真は恥ずかしくて添付できませんので「ミジー オーストラリア」で調べてみてください)

その頃はベッドバグにやられたと思っていました。

 

 

ミジーとは?


直径2〜3mmほどの虫で一見コバエのようです。

ただ、コバエのような優しい虫ではなく吸血性の虫で、強力な蚊のような虫です。

湿気があり25度以上の場所に生息しているため海の岩の辺りや山の中は特に多いです!

「海でバーベキューしてたら刺された」「ハイキング中に草むらに入ったら刺された」なんて話も聞きました!

私が刺された暑い雨の日のキャンプ場なんて私たち以外にミジーしかいなかったんじゃないかってくらいです(°_°)(大袈裟ですね💦)

 

症状は?


蚊のように刺された瞬間に腫れ上がり痒みがでるのではなく、人によって違うようですが2〜3時間経ってから徐々に痒みが出始め、あれよあれよと痒みは増して今までに体験したことのない程の痒みに襲われます

痒みは断続的にではありますが約2週間ほど続きました😢

刺された箇所は腫れ上がることはなく、豆注射のような赤いポツポツが出ます。そしてその赤みは色素沈着し、内出血のような色に変わっていきます。赤みが消えるまでに約1ヶ月〜2ヶ月はかかりました(・_・;

 

対処は?


日本から持参した虫除けスプレーや蚊取り線香(持参する人はいないかもしれませんね)は日本に生息しない虫のため効きません!

オーストラリア国内で売っている虫除けスプレーはミジーにも効くと言われていますので、オーストラリアで購入しましょう😯⚠️

ただ、オーストラリアの虫除けスプレー自体が肌に合わないこともあるので少しかけてみて大丈夫でしたら、使用を継続するようにしてくださいね💁‍♀️

 

処置は?

 


掻かないことが良いみたいですが、私の経験上それは絶対に無理ですので(^_^;)

痒みがひどい時は熱いお湯をかけると一時的に痒みが引くようですが、症状が強い場合は病院への受診をオススメします。虫刺されで病院に受診しても良いのかな…とみなさん悩まれるかと思いますが、ほっといて悪化すると大変ですので受診し、痒み止めとを処方してもらうようにしましょう!

そのためにも海外留学保険は重要ですよ✨

 

最後に


「たかが虫刺され」ですが痒みは全ての集中力を奪います😖

有意義に留学生活を送るためにもミジーを甘く見ず、注意して生活してくださいね👐

 

少しでもみなさんの参考になれば幸いです😻


1月解禁のビザ〜イギリス〜

2019年12月1日

こんにちは。

留学ステーションのSakiです🌿

 

本日は【1月解禁のビザ〜イギリス〜】についてお伝えさせていただきます!

 

「ヨーロッパに住んでみたい」と思ってらっしゃる方は多いのではないでしょうか?

物価が高いため学生ビザでの渡航となるとなかなか敷居が高いですよね😫

ヨーロッパの英語圏でワーキングホリデービザで滞在できるのはイギリスとアイルランドがあります!(正確に言うとイギリスの場合Youth Mobility Scheme通称YMSと言う就労ビザとなります)

その2ヶ国のワーキングホリデービザが解禁になるのが1月です!!!

…このチャンスを逃さないでくださいね

大使館から来年度の新たな報告はまだ入っておりませんが、今年の内容で一旦おさらいしておきましょう🤓

今日はまず、イギリスからです🇬🇧

 

 

概要


Youth Mobility Schemeは日本国籍者が対象となる就労ビザです。申請が許可されると、イギリスに最長2年間滞在ができ、就労及び就学が可能(制限はありません)です。

 

定員


例年合計で1000名です。この定員が、1月と7月に行われる2回の抽選に分けらレます。1月に800名7月に200名+1回目で辞退された人数が抽選されます。

 

申請方法


Eメールを指定された日時の間で JapanYMS2019.ballotrequest@fco.gov.uk 宛てに1通のみお送ります。例年1月の2週目が多いですが、正式に発表されるのを待ちましょう。

メールの題名にはパスポートと同じ表記の申請者氏名、生年月日(日/月/年)およびパスポート番号を必ず明記してください。

例:Ryugaku Hanako – 01/12/2019 – Passport123456789

また、送付されるEメール本文には、英語でご自身の下記情報を必ず明記します。

  • Name (名前)
  • Date of birth(生年月日)
  • Passport Number(パスポート番号)
  • Home and mobile phone number (電話番号・携帯電話番号)

上記Eメールアカウントでの受付期間は48時間のみとなり、この時間内に受信された全てのEメールに対して、確認の自動返信が送られます。

これにて申請は終了です🤗1人1回と決まっておりますので注意してくださいね!!!

 

当選後


当選者には翌週の金曜日に、申請可能通知、予約方法の詳細およびYouth Mobility Schemeビザ申請に必要な書類に関する2通目のEメールが送られてきます。

当選された方は、大使館が定めた期日までにオンライン申請、クレジットカードによるオンラインでの申請料金の支払いを完了する必要があります。申請料金は244ポンド+保険費用600ポンド計844ポンドです!

この期日までに申請料金の支払いが完了されない場合、自動的に当選リストより削除され、当選が取り消されます。申請料金の支払い後から90日以内に、申請書類の提出が可能です。

なお、当選されなかった場合には、翌々週の月曜日に落選メールが送られます😭

 

提出書類


その後提出書類がありますので、せっかくのチャンスを形にするためにも留学エージェントにサポートお願いした方が良いでしょう♬

もちろん弊社もサポートを行なっておりますので、ぜひお問い合わせくださいませ😀

 

憧れの海外生活を形にしましょう!!!


日本から持って行ったら良いもの~番外編~

2019年11月28日

こんにちは!

留学ステーションのSakiです🌿

 

 

本日は【日本から持って行ったら良いもの~番外編~】についてお伝えさせていただきます!

 

日本から持って行ったら良いものシリーズラストは実際に私の周りの友達に調査を行いました😸

(ご協力してくれたお友達たちありがとう!!!)

「なるほどな〜😌」と思うものがたくさんありましたのでぜひご紹介させていただきます!

実際に留学に行った方のリアルな声なのでためになるかと思いますよ(><)✨

 

① 冷えピタシート


私は持って行かなかったのですが、確かに薬局に冷えピタシートは売っていなかったです!

熱が出た時何かと頼りがちな冷えピタシート❄︎

熱が出た時に限らず、熱中症対策にも使えるとのこと😳☀️

日本では日常にあるため、なかなかありがたみを感じにくいですが、冷えピタシートに感謝した留学生も多いようですよ!

 

② カイロ


カナダやイギリスはもちろんですが、オーストラリア、ニュージーランドの冬は寒いです🥶

「北海道民なら余裕でしょ?」と思われがちですが、寒さの種類が違い(道民のみなさんなら理解してくれるはずです!)風がとにかく冷たいという印象でした🌬

体感温度がどんどん奪われる時に必須アイテムとしてカイロですよね!

シドニーに住んでいた時にどうしてカイロを持ってこなかったのか悔やんだのを思い出しました😭

 

③ 湿布


壮大な自然に囲まれて日本でしなかったハイキングに出かけたり、飲食店などで長時間立ち仕事をしたりと今までと違う筋肉を使う機会は海外に行くと以外に増えます🤣

「筋肉痛だ〜湿布貼ろ♪」ができていた日本とは違い、海外は湿布が薬局で売っていないです😓

臭いがとても強いサロンパスは見つけましたが…🆘笑

全くガサばらないのでスーツケースに忍ばせておくとピンチの時の救世主となりますよ!

 

④ USB


特に渡航先でえ働く予定の方、学校に長く通う予定の方は必須必須必須アイテムです💻

レジュメを学校である程度作り、学校を卒業してからも職歴を追加したり内容を変えたりというのは必要になってきます📄

長期で学校に通われる場合は、プレゼン資料を作ったりする授業も増えてくるかと思います👩‍🏫

そんな時簡単にデータをUSBに入れて持ち運びが可能です!

学校のパソコンはWindowsが多くMacはほとんど導入されておりませんのでUSBが重宝しますよ💫

意外と持ってきていなくて、現地で買う人が多いようですが日本の方が安いです💸

 

 

いかがでしたでしょうか?( ´∀`)

上記の4つは全て持って行っても損はしませんし、かなり役立つものかと思います🍀

少しでもみなさんの参考になれば幸いです😻


海外乗り継ぎで飛行機が遅延、欠航してしまった時の対処法!

,

2019年11月28日

みなさま、こんにちは

留学ステーションのMicihtakaです!

 

これから留学を予定している方は、準備は順調に進んでいますか??

初めて留学する方は、ドキドキワクワクですよね!

 

でも、まずは日本を出発して無事に目的地にたどり着けるかどうかが心配ですよねその気持ちとってもわかります海外乗り継ぎがある場合は特に緊張するかと思います

さて今回は、おそらく初めて留学される方が心配されることの一つ!飛行機が遅延、欠航してしまった時の対処法についてご紹介いたします!

 

 

多くの方が空港からホストファミリーまでの送迎をお申込みしている方が多いかと思いますので、予定時刻に到着できない場合は、お迎えに来てくれるドライバー、ホストファミリーに連絡が必要になります。(事前に連絡をしないと別料金がかかってしまう場合もありますので注意が必要です

 

実際に、国際電話をかけなきゃいけない、英語で説明しなきゃいけないとなると焦りますよね
海外の空港での乗り継ぎの場合、カウンターで日本語は通じませんので、スタッフとのやり取りは全て英語です。緊急事態に焦らないために、ここで予習しておきましょう!

 

①国際電話のかけ方

 

だいたいの方は、海外で携帯が使えない状態で渡航されるかと思いますので、そういった方は海外の乗り継ぎ空港からは、空港の公衆電話を利用すると良いと思います。または、WI-FIが使える環境であれば、SkypeやLineアプリに別途お金をチャージしておくと格安で国際電話がかけれます。もちろん留学ステーションの営業時間内であれば、弊社へご連絡ください!

 

まず、国際電話をかけるときは、国番号が必要になります!

 

例えば

日本→+81

カナダ→+1

オーストラリア→+61

イギリス→+44

 

「+」または「81(日本の国番号)」「相手先の電話番号(最初の0は省きます)」 となります。

 

例えば、弊社へ連絡をしたい場合は、

+81112150375です(0081112150375でもOK)

 

※ちなみに、iphoneからは0を長押しすると+出てきます!もし+が出せない場合は、「+」のかわりに「00」でも大丈夫です。

 

②航空会社のカウンターで代替便の手配を行う

 

海外の乗り継ぎ空港で自分の手配した航空会社のカウンターを探してください。その日の便が終了している場合は、翌日のフライトとなりますが、その場合は宿泊先のホテルも航空会社が無償で手配してくれます。但し!乗り継ぎの航空券を別々に購入されている場合は、乗り継ぎが間に合わなかった場合の保証がありません。全て自己手配となりますので、お気をつけください!

海外乗り継ぎがある場合は、同じ航空会社またはグループ会社でまとめて手配することをおすすめいたします

 

実は私も初めての留学の時に、飛行機に乗り遅れてしまい、到着が翌日になってしまいましたもともとフランクフルト(ドイツ)からマルタへの飛行機の乗り継ぎ時間が1時間半しかなかったのですが、成田からフランクフルトの飛行機が40分程度遅れてしまい、間に合いませんでした(全てANAで手配した航空券でした)

全く英語が話せなかったのですが、あの時スタッフにいわれた「You missed Flight」がいまだに忘れられません。笑
フランクフルトはとっても広い空港ですが、日本語が通じる人がいなくてとっても焦りましたそして泣きました

 

今では、この経験が大事だったのかなーって思ってます

 

私の場合は、一度乗り場まで行ってしまったので、航空会社のカウンター(出発ゲート)まで戻らなければいけませんでした。
なんとか航空会社カウンターまでたどり着きましたが、23時を過ぎていたので、翌日の朝のフライトと空港から近くのホテルを予約してもらいました。英語がわからないなりに、25ユーロ(3,000円相当)のバウチャーをもらったことを理解し、せっかくなので、ホテルのラウンジでドイツソーセージとビールを堪能しました!

空港のWI-FIを利用してホストマザーにメールをし、Skypeから学校スタッフへ電話も自分で行いました。が、翌日、全然伝わっていなかったらしく、なんで昨日来なかったのー?心配したよーとホストマザーにいわれました。それでも英語が話せなくても全然なんとかなりました

 

みなさまも何かトラブルが起きたとしても、何とか乗り越えていけばきっと良い経験になると思います!
不安もあるかと思いますが、参考にしていただけますと幸いです!

 

留学に興味のある方は、いつでもこちらからお問い合わせください!

 

Michitaka:)

 


日本から持って行ったら良いものベスト3!~もの編~

2019年11月27日

こんにちは!

留学ステーションのSakiです🌿

 

 

本日は【日本から持って行ったら良いものベスト3!~もの編~】について私の体験からお伝えさせていただきます!

 

最近日本の100円均一ショップなどの海外進出は素晴らしく、正直「あ…日本で買い忘れた!!!」となってもほとんどのものが手に入ります😀

100円均一ショップのはずが、国によって$2(カナダ)や$2.8(オーストラリア)なので高くついてしまいますが(^^;;)

 

私が実際に日本から持って行って良かったものをお伝えしたいと思います✌️

 

① 洗濯ネット


私はハワイ、オーストラリアに渡航しましたがどちらの国でも洗濯をすると服がボロボロになって出てくる、通称服ボロボロ事件が起きました(´・_・`)💧

ホームステイ先では最新のしっかりとした洗濯機を購入されているところも多いようですが、学生寮やシェアハウスは日本の古いドリルのような洗濯機が設置されていることが多いです

ハワイで薄手のTシャツを洗ったら穴が空いて出てきた時は衝撃…そして「お気に入りだったのに〜!!!」誰にもぶつけられないイライラが😅

この教訓を踏まえオーストラリアでは洗濯ネットに入れて洗濯をしましたが、洗濯ネットが壊れて中身が出ており、「伸びてる〜!!!」安いTシャツだったのでそこまでの衝撃はありませんでした😗

渡航先には大切な服は持って行かないことはもちろんですが、Tシャツや素材がソフトの服は絶対に洗濯ネットに入れましょう👕

洗濯ネットも服の量によって異なりますが、2~4枚あると良いでしょう!

 

② 角ハンガー (洗濯バサミがたくさんついたハンガー)


みなさんが日常的に使っているであろうあのジャラジャラです!

私は100円均一ショップで購入して行きましたが、1年持ちました😀

そして袋から出さずに持って行けば案外、ガサばらず帰ってくる時は100円でしたから心置き無く1年間ありがとうと思いながらシェアハウスに置いてきました✨

次のルームメイトが使ってくれているでしょう(><)♫

海外は乾燥機をかけることが一般的なので、物干しスペースがあまりないなと感じました。でも、乾燥機にかけたくないものもありますよね?!

そして、学生寮やシェアハウスによっては洗濯機・乾燥機を使うのに毎回お金がかかるということもしばしば…🤑

そんな時角ハンガーは部屋にも干せますし、1度にたくさん干すことができますので重宝しました!

 

③ 延長コード


もしかしたらこれが1番のオススメ商品かもしれません( ^∀^)

「日本はコンセントがちょうど良いところにあるもんだな〜」と海外に行ってから関心しました🔌

ベッドの足元にコンセントがあったり、クローゼットの後ろに隠れていたり…学生寮はそこまで不自由ではないかもしれませんが、「どうしてそんなところにコンセントがあるの〜???」とシェアハウスはコンセントの位置まで考えられて家具の配置はされていない印象でした😭

私は不自由な生活に飽き飽きして、現地で延長コードを買いましたが、日本で買った方が絶対安かったなと後悔しました(^_^;)

延長コード1つあればコンセントの形が違う国でもプラグは1つで大丈夫ですし、何と言っても快適な生活に変ります👏

案外ガサばらないのでキャリーケースの隙間に入れるなどできると思います!

 

少しでもみなさんの参考になれば幸いです😻


日本から持って行ったら良いものベスト3!~食べ物編~

2019年11月22日

こんにちは!

留学ステーションのSakiです🌿

 

 

本日は【日本から持って行ったら良いものベスト3!~食べ物編~】について私の体験からお伝えさせていただきます!

 

みなさんよく海外で日本食を買ったら高いと聞きませんか?

海外に住むと日本食は輸入品になりますのでどうしても高くなります🤑

ただ日本食文化は世界で認められていますので、アジアンマーケットに日本食は必ず置いてあります🇯🇵🙌

なので、お金を払えば日本食は海外でも手に入ります!!!

平均して2.5~3倍くらいしますが…

 

ここで少し余談ですが、海外のマヨネーズって食べたことございますか?

私はオーストラリアで色々なマヨネーズを試しましたが、どれも甘くて…日本のやや酸味のあるマヨネーズには出会えませんでした😭

ランチにはサンドイッチ🥪が1番コスパが良いため、泣く泣く甘いマヨネーズを食べていましたが、何度もキュービーマヨネーズの前で買うか買わないか悩んだ記憶があります(><)!

ちなみにお値段は普通のサイズで$8.5でした💸💸💸

 

 

話を戻しまして…

私が実際に日本から持って行って良かったものを使い勝手や日持ちの面から総合的に考えてお伝えしたいと思います🥗

 

お茶漬けの素 (わかめ・しじみ・あさりスープの素)


当たり前ですが海外の白米は国産米に比べてどうしても味が落ちてしまいます😣

そしてシェアハウスなどの炊飯器もスイッチを押すだけのものが多く水の微妙な加減によって硬く炊けたり、柔らかく炊けたり🍚

そんな時お茶ずけにして食べると問題なく食べられました!!!

そして実はお茶漬けの素やスープの素は違う使い方もできます☝️

・ご飯にそのまま混ぜて混ぜご飯(おかずが質素だったら尚更一気に食欲が増します)

・お湯にお茶漬けの素と醤油を入れてうどんやそばの出汁(オススメです✨)

 

ふりかけ


留学生は節約がどうしても必要になるかと思います🙋‍♀️

そして学校に通われている方は朝時間がない!という方も多いのではないでしょうか?そんな時にふりかけご飯はもってこいですよ🐟

私はご飯にまぶしてふりかけおにぎりを学校に持って行ったりしました🍙

日本の味を感じつつホームシックを乗り越えました!

そして実はふりかけも違う使い方ができます☝️

・パスタにふりかけ(ちりめんじゃこがオススメ)とオリーブオイルを絡めてなんちゃってペペロンチーノ

 

ほんだし


これは本当に万能だと実感しました😎

スープを作る時に使うのはもちろん、おかずを作る時の味の調整もできますし炊き込みご飯も作れます!何でも使えますし味が落ち着きます❤️

そして実はほんだしも違う使い方ができます☝️

・お湯でほんだしを溶いてオリーブオイルと混ぜるだけで和風ドレッシング

 

少しでもみなさんの参考になれば幸いです😻